トコナメシカイセンドンヤタキタケ

常滑市廻船問屋瀧田家

3.24
口コミ
3件
写真
9件
住所
愛知県常滑市栄町4丁目75
アクセス

常滑駅から徒歩6分(440m)

本日の営業状況
9:30〜16:30

営業時間

本日の営業状況
9:30〜16:30
9:30~16:30
定休日補足
休業:月 (祝日の場合は翌日)、年末年始

口コミ

常滑市廻船問屋瀧田家

4.00
投稿日
利用日
予算
¥200

江戸時代から明治にかけて廻船業を営んでいた「瀧田家」を保存したもので、市の指定文化財になっています。

1850年頃に建築された建物を復元・整備して公開(平成12年4月)しています。
貴重な無尽灯(菜種油を用いた灯火具)や和船の模型、海運の歴史などを展示されています。

見学料金は¥200です。(中学生以下は無料)

11

昔懐かしい日本家屋の中に息づく貴重な資料の数々。

4.00
投稿日

焼き物の町としてその名を知られる
常滑市のやきものの道の途中にある資料館です。

その昔廻船業を営んでいた瀧田家の住宅を整備して
公開しているもので、常滑市の有形文化財となっています。

昔懐かしい日本家屋の中には歴史を物語る貴重な資料が
色々と展示されています。
ここでは海運業の歴史や和船の模型を見ることができますが、
無料で通り抜けのできる中庭も休憩スポットとなっていて
ゆっくりとできる雰囲気が良かったです。

建物の前には土管の壁が作られていて、
近くには常滑の名所の土管坂もあります。

20

船の模型

3.50
投稿日

やきもの散歩道の途中にあります。昔、流通業で財を築いた商家です。船の模型の展示や生活道具の展示がありました。豪邸ではありませんでしたが無駄のない建物でした。昔の流通の様子のビデオを見てよくわかりました。風が吹き抜けるように工夫がされていました。

2

写真

概要

店舗名

トコナメシカイセンドンヤタキタケ

常滑市廻船問屋瀧田家

ジャンル

電話番号

住所

愛知県常滑市栄町4丁目75

アクセス

最寄駅
バス停
  • やきもの散歩道西口から130m (徒歩2分)

営業時間

営業時間/定休日
  • 定休日
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
定休日補足
休業:月 (祝日の場合は翌日)、年末年始
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET