パソコン教室とジュニアプログラミング教室のスタディPCネット旗の台校
- 写真
- 6件
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥7,400(税込)
MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した、子ども向けのプログラミング言語『 Scratch 』を用いたプログラミング教室です。ブロックを組み合わせてプログラミングを作成しますので、パソコン初心者でも簡単にプログラミングを始められます。
プログラミングを通じ、プログラミング的思考、問題解決力、やりぬく力、論理的な考え方を養います。
本編以外にもタイピングやパソコンの基礎を学べるIT講座があり、デジタル知識・ITリテラシーを身につける最初の一歩にもおすすめです。
月3回50分(準備・片付け含みます)の講座となります。
気軽に始められるプログラミング教室を目指しておりますので、テキスト・USBメモリなどの教材は無料、入会金も無料としております。
対象は小学3年生を目安にしております。体験会も開催しますのでぜひご連絡ください。
月~土 16:00-19:00および、土曜日の10:00-12:00, 13:00-15:00に開講しています。
曜日の固定はありませんので、お好きな曜日・時間に予約を取って通っていただけます。
¥9,900(税込)
想定対象年齢小学2年生からのロボットプログラミング教室です。
2年生以下のお子様でも、保護者様の付き添いがあれば受講いただける場合がございますので、ご相談ください。
当教室のロボットプログラミング教室では「KOOV」という教材を用いてブロック製作とビジュアルプログラミングに触れていただけます。初めてのお子様でも無理なく楽しみながらプログラミング的思考を育むことができます。
【ロボットプログラミングで身につく4つの力】
● 論理的思考力
物事を筋道立てて考える論理的思考力は、受験科目だけではなく、社会に出た際にも問われる能力です。
●創造力
自分で描いたイメージを実際に形にしていくことで、豊かな創造力を伸ばすことができます。
● 問題解決力
なぜうまくいかないのかを様々な角度から分析することにより、問題解決力が身につきます。
● 集中力
どんな物事を成功させるためにも欠かすことができない集中力が身につきます。
ぜひ、当教室のウェブサイトにて詳細をご覧ください。無料体験も実施しております。
https://www.studypc-hatanodai.com/
【ロボットプログラミング教室】
★月~金曜日
午後16:00~18:00
★土曜日
午前10:00~12:00
月2回コースで1回90分構成になります。
Office基礎~応用、MOS試験対策、サーティファイ資格対策講座など各種取り揃えております。
このほか、趣味の講座などもありますので、何かをつくってみたい挑戦してみたいという方はぜひ!
【パソコン教室の月謝】
パソコン授業料(月謝)は下記の通りです。受講時間は1回50分になります。ひと月あたり何回通われるのかでコースを選んでいただきます。最安例では1コマ1,244円になります。
月2回コース \4,000
月4回コース ¥7,600
月8回コース ¥12,900
など、各種プランございます。
お席に空きがあれば1日に2コマ使っていただくことも可能です。受講中の講座を修了された方が新たに別の講座を受講される際にはコースに応じたテキスト費用がかかります。
【パソコン教室】
◆月、金曜日
午後13:00~20:00
◆火、水、木、土曜日
午前10:00~12:00
午後13:00~19:00
何かを発信したい、お店のホームページを作ってみたい。
いろいろお考えの方、まずはこのコースをお試ししてみませんか?
Jimdoは専門的な知識が無くても、簡単・気軽に、また低コストにてホームページを作り、更新していくことが可能なオンラインホームページ作成サービスです。
当教室ではアカウントの作成からホームページ公開まで、一連の作業を学ぶことができます。
また、アップロードしたい画像の相談なども受け付けますので、ぜひご相談ください。