こんにちは!らくじーです★
「首や肩がこると、頭まで痛くなることがあるのはなぜ?」と疑問に思ったことはありませんか。
このような頭痛は『緊張型頭痛』と呼ばれるそうです。
長時間のデスクワークやスマホの操作で首や肩の筋肉が緊張すると、血流が滞りやすくなります。
すると頭へ十分な酸素や栄養が届きにくくなり、重だるさや締め付け感として表れることがあるようです。
また、首の後ろには後頭神経と呼ばれる神経が通っていて、筋肉のこりが強くなるとこの神経が刺激され、頭痛の一因になるとも考えられています。
つまり、首や肩のこりと頭痛は、筋肉の緊張・血流の悪化・神経の刺激といった複数の要素が重なって起こる場合が多いようです。
ご自身でのケアが難しいと感じるときは、リラクゼーションで首や肩をゆるめてあげるのも一つの方法。
筋肉のこわばりがやわらぐと、頭まで軽く感じる方も少なくありません。
気になる方は、ぜひ当サロンのケアも取り入れてみてくださいね。
