• 店舗公式

ラクジーセイコツイン

らくじー整骨院

3.91
口コミ
8件
写真
20件
更新日

乾燥から身体を守ろう!!

乾燥から身体を守ろう!!の写真

この時期は乾燥する季節です。乾燥するとより寒さを感じやすい上、風邪もひきやすくなります。
喉のトラブルも多いと思います。今回はお口の乾燥についてお話ししようと思います。

なぜ、乾燥するの?主な原因は3つあります。
ひとつは、気候に関わることです。夏は、エアコンをいつもつけていたのではないでしょうか。お口の乾燥、ありませんでしたか?でも、夏の間は自然と喉が渇くので、意識して水分をしっかりとっていたと思います。ところが冬になると、熱中症対策などが気にならなくなります。このため、思いのほか水分の摂取量が減っている場合があります。もうひとつの原因、それは年齢です。お肌にしわができるように、お口も乾燥するのですよ。加齢により体内の水分量が減るためです。そして、ストレスや疲れも、唾液減少の理由のひとつです。

お口が乾燥すると、どうなるの?唾液の減少により細菌数が増えます
唾液には口の中を清潔で健康に保つ5つの作用があります。
1. 浄化作用・・・汚れを洗い流す
2. 殺菌作用・・・細菌の繁殖を抑える
3. 消化作用・・・食べ物の消化を助け、味を感じやすくする
4. 再石灰化作用・・・歯のミネラル分を整えて表面を強くする
5. 緩衝作用・・・食事後に酸性に傾いたお口の中を中和して虫歯を防ぐ
つまり、お口が乾燥することで、虫歯や歯周病になりやすくなり、口臭もするようになるのです。

対策は?
水分摂取と唾液腺のマッサージ、そして、よく噛むことを心がけてください
水分については、以前は「コーヒー、紅茶などのカフェイン飲料は利尿作用があるのでお水を」と推奨されていました。けれども、カフェイン飲料でも乾燥予防の効果に違いはありませんでした。スープでもなんでもお好きなもので水分を取ってください。

唾液腺マッサージ方法!!
1、まず、耳の下を円を描くように押す
2、顎骨の下を顎から耳の方まで押す
3、顎下を上方向に引き上げるように押す。

唾液腺のマッサージはすぐに終わりますし、効果もすぐにわかります。舌下腺からの唾液は特によく出て、お口が潤います。そうすると、汚れがつきにくくなりますし、口臭予防にもなります。さらに風邪なども引きにくくなります。水分摂取も唾液腺のマッサージ、そしてよく噛むことも、手軽にできるお口の乾燥予防です。是非、試してみてください。

乾燥から身体を守ろう!!の写真_1枚目

乾燥から身体を守ろう!!の写真_2枚目

カテゴリー別

お知らせ
90
お得な情報
1

日付別

2025年09月
1
2025年08月
4
2025年07月
5
2025年06月
4
2025年05月
5
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
4
2025年01月
4
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
4
2024年08月
4
2024年07月
3
2024年06月
4
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
1
2024年02月
3
2024年01月
3
2023年12月
3
2023年11月
2
2023年09月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
2

概要

住所

東京都江戸川区船堀2-23-13三福不動産ビル2階

アクセス

都営新宿線 船堀駅 徒歩1分!

最寄駅
バス停
  • 船堀駅前から79m (徒歩1分)
12%OFF

特別割引クーポン発行中

首、肩、腰の悩みは一回で楽に、一度の来院でスッキリ

きたの整骨院・鍼灸院

4.91
603件

瑞江駅から徒歩8分(620m)

出張サービスあり|少しずつ整っていく感覚を大切に♪あなたの心と身体を同時にケアする鍼灸院

鍼灸 円学堂

3.10

京成小岩駅から徒歩1分(29m)

クーポン

お知らせ

更新日

やってみよう!筋肉疲労度チェック NEW

やってみよう!筋肉疲労度チェックの写真
更新日

しゃっくりはどうしてでるの? NEW

しゃっくりはどうしてでるの?の写真
更新日

姿勢と筋肉の繋がり

姿勢と筋肉の繋がりの写真

お近くのお店

肩こり・首のつらいお悩みはひらしま接骨院・鍼灸院へ!

ひらしま接骨院・鍼灸院

4.12
18件

小岩駅から徒歩6分(470m)

小岩で20年以上の実績!小岩駅南口から徒歩1分!

中央整骨院 小岩院

3.99
14件

小岩駅から徒歩4分(270m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET