営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜14:00 17:00〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~14:00 | 休 | |||||||
17:00~22:00 | 休 |
口コミ

コーチン親子丼
- 投稿日
上司とのお昼ご飯で伺いました
とても大きなお店の外観でぞっくり。中は広くて席まで案内してもらいます
名古屋コーチンの親子丼定食をいただきます
大きなどんぶりに、鶏肉と玉ねぎが甘辛く煮てあり
ご飯の上にたっぷり。
その上から、ふわふわとろとろの玉子がかかっています。
それが、名古屋コーチンです
柔らかくて甘みのある鶏肉と濃厚な玉子は絶品です
隣には、春巻きと鶏フライ+ポテサラが盛り付けられてあるお皿
こちらも、サクッとしていて軽く食べれます
味噌汁・自家製プリンもついてきて、とてもおいしかったです
上司が誘ったのは、近々、県外からお客様が来るとのことで
事前視察を兼ねていたそうです。
結果、おもてなし御膳になりました
お店の方の対応や料理の種類など、きちんとメモを取り
一緒に接待をるように言われました。
私も、色々プレッシャーはありますが、またおいしい料理が食べられるのなら
頑張ります 笑

究極の名古屋コーチン
- 投稿日
ここのお店は、究極の名古屋コーチンを食べれるという噂を聞いて食べに行きました。
コーチン唐揚定食は、1890円と普通の唐揚定食に比べるとかなり高いですが、柔らかい唐揚で最高に美味しいです。
親子丼も1300円とかなり高いですが、名古屋コーチンが柔らかく最高に美味しいです。
ここのお店へ行って名古屋コーチンの発祥が小牧ということを初めて知りました。
ここのお店は、観光バスで団体のお客さんがよく来るくらい有名な名古屋コーチンのお店みたいで、行ったことない方は、オススメ度最高ランクなので、ぜひ行って下さい。
スタッフの方に、ありがとうございます。感謝してます。
名古屋人だからといって、高級食材の名古屋コーチンをめったに食べることはないと思いますが、コーチンが食べられるお店として、前から気になっていました。
県外から知人が来たので、一緒に行ってみました。
コーチン石焼膳、塩、たれから選べて2650円を注文しました。
肉そのもののうまみが味わいたくて、あっさり塩にしました。
上品な和食の小鉢が色々とコーヒー、デザートがついていました。
石焼の石の熱が低くて、肉がなかなか焼けませんでしたが、お店の方にお願いしたら、再度温めなおしてくれました。
目の前で焼いて食べるコーチンはやわらかくて、大変おいしかったです。
口コミ投稿で最大60ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
カナワ
かな和ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 11:30~14:00
- 17:00~22:00
-
水
- 11:30~14:00
- 17:00~22:00
-
木
- 11:30~14:00
- 17:00~22:00
-
金
- 11:30~14:00
- 17:00~22:00
-
土
- 11:30~14:00
- 17:00~22:00
-
日
- 11:30~14:00
- 17:00~22:00
-
祝
- 11:30~14:00
- 17:00~22:00
-
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日