店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
夏期講習のメリットをお伝えいたします。
ふだん塾に通っている生徒の学習量を知る
夏期講習生であるうちに塾をとことん活用してください。
ひとりで勉強をしていると、いつもより少し長い時間勉強しただけでも、かなり勉強をした気持ちになりがちです。
夏期講習に通うことで、塾に通っている同学年の生徒の勉強量を知ることができます。
特に受験学年であれば、夏期講習の授業は長時間になります。
授業に宿題や復習などの自習時間を合わせれば、1日10時間程度の学習時間はあたりまえ。
夏期講習を通じて、自分の今までの勉強量の少なさを初めて実感し、勉強量が増えるケースもあります。
周囲からのよい刺激を受けられること間違いなしです!!
各教科の押さえるべきポイントを知る
講師は毎年ほぼ変わらないカリキュラムで同じ教科を教えています。
だからこそ、生徒がつまづきやすいポイントや、なかなか身につかないポイントを熟知しています。
そのような勉強するうえでの肝となるポイントを知ることができるのも、大きなメリットです。
また、夏期講習中、授業内容の確認テストや、まとめのテストなども行います。
テストを受けることで、分かったつもりになっていたところが浮き彫りになります。
夏が終わるまでに受けたテストを復習し、分からないところがあれば講師にどんどん質問してください。
同じ学校を目ざすライバルの学力を知る
生徒はそれぞれレベルの異なる学校を志望しています。第一志望が同じライバルが、どれくらいの学力なのか。
個別授業であれば授業中に講師からどんどん答えを発表させられるので、同じ志望校の生徒がどれくらいできるのかを目の当たりにできます。
これが学校と塾の大きな違いです。「なるほどさすがだな」、というライバルへの思いが、
2学期以降ひとりで勉強をするときのモチベーションにつながることでしょう。
情報をお伝えします
夏期講習が終わる前に、お子様の学力のこと、課題点、志望校についての情報、お勧めの併願校、
そして2学期以降の勉強の仕方、留意点などお話しさせて頂きます。
英才個別学院は勉強を教えるだけの場所ではありません。
夏期講習生であるうちにできるだけお話しさせて下さい。
これをきっかけに塾をとことん活用してくださいね!!
¥-100,000(税込)
小学生・中学生・高校生の塾をお探しの保護者の皆様へ
みなさま、こんにちは!!
英才個別学院・西台駅前校、教室長の笹山です。・∀・)ノ゛
当学院では11月5日~、この冬期限定で『冬の7大キャンペーン』の受付を開始いたしました。先着20名様限定になりますので、ご興味のある方はお早目のお問い合わせをお願いいたします。
❶授業料が最大2ヶ月無料!
➋冬期講習が最大8コマ無料!
➌スーパー兄弟割!
➍乗り換え割!
➎友達割!
➏特待生割!
➐入会金無料(通常30,000円➡0円)!
このキャンペーンの凄いところは、上記該当項目が複数あった場合には、複数同時に適用されるため、今まででは考えられない価格で本物の個別指導を体験いただけます。
また、まだ入会をお悩みの方には『お試し入会特典』として月4回の授業が1,980円で受講できるコースもご用意いたしております。
このチャンスを多くの方にご利用いただき、当学院の凄さを感じていたいただきたと思ておりますので、お気軽にお問い合せください。
こんなお悩みをお持ちの方
・成績が上がらない
・勉強のやり方がわからない
・何をやっていいのかわからない
・うまく教えられない ( 保護者様 )
・勉強のやる気が見られない
・志望校に合格出来るか不安
お任せ下さいっ!!!
勉強にはコツがあります。
お会いできることを楽しみにしています!!
*****英才個別学院 西台駅前校 概要*****
【授業時間】
1)17時00分〜18時25分
2)18時30分〜19時55分
3)20時00分〜21時25分
【対象】
小学生・中学生・高校生・既卒生
【当学院へのご質問・無料学習相談・無料体験授業・入会希望の方は、こちらよりお問合せください】
1)当教室ホームページよりお問い合わせください
2)当教室までお電話ください(14:00〜21:00 日・祝休み)
3)冬期講習・受付開始!!
皆さま、こんにちは!!
英才個別学院・西台駅前校、教室長の笹山です。・∀・)ノ゛
春期講習のメリットについてお話したいと思います!!
春期講習は新学年が始まる前の春休みに行われます。
夏期講習や冬期講習と比べるとかけられる時間が多いという点があります。
この時期から先を見据えて準備できることが春期講習の特徴です。
・メリット1 新学期のスタートダッシュをきれる
学年が始まる前に予習・復習を行うことで新学期のスタートダッシュをきれます。
この時期に余裕を持てると学期が進むにつれて、勉強で遅れを取るということを防げます。
・メリット2 自分の実力を把握して目標を定める
休みのうちに自分の学力を把握しておくことで、自分がこれからどういった学習方法で勉強するかの予定を立てることができます。
自分の実力に応じた目標を立てて、それを達成できるように勉強しましょう。
・メリット3 苦手分野を克服できる
苦手分野を克服するには時間がかかります。
学年が始まる前から自分の苦手分野対策を行うことで、学年の途中で時間が足りなくなるということを防げます。
時間をかけれる今のうちから苦手分野を克服しましょう。
◆◆春期講習は新学期が始まる前の大切な時期です◆◆
この時期に一年間の学習計画を立てることでこれからの成績の伸びが変わってきます。
春期講習でお子様がこの一年間に何をすればよいか、お任せください!!!
こんなお悩みをお持ちの方
・成績が上がらない
・勉強のやり方がわからない
・何をやっていいのかわからない
・英検・漢検・数検の対策をしたい
・うまく教えられない ( 保護者様 )
・勉強のやる気が見られない
・志望校に合格出来るか不安
お任せ下さいっ!!!
勉強にはコツがあります。
お電話お待ちしております!!
お会いできることを楽しみにしています!!
****英才個別学院 西台駅前校 概要*****
英才個別学院・西台駅前 英才個別学院・西台駅前
【住所】東京都板橋区高島平1-80-12 北岡ビル3F
【授業時間】
①17時00分〜18時25分
②18時30分〜19時55分
③20時00分〜21時25分
【1×1プラン】講師1人 対 生徒1人
マンツーマンの個別指導です。
生徒一人ひとりの能力・学習進度に合わせて進行して行きます。
完全に理解できるまで、先へ進むことはありません。
【1×2プラン】講師1人 対 生徒2人
1人の生徒が問題を解いている間に、もう1人の生徒を指導します。
お互いの競争心が高まり、活気溢れる学習ができます。
【レッスンプラン】講師1人 対 生徒2人
自分に合った勉強方法が身に付いている生徒や
わからない所を進んで質問できる生徒向けのプランです。
よりリーズナブルな料金で個別指導を受けていただけます。
当塾では、お子様の現状から目標達成までに必要な指導時間を計算し
必要な授業回数をご提案いたします。
【STEP 1】学習状況を把握します。
・テストの成績
・苦手科目
・テスト前の勉強方法 など
【STEP 2】目標を確認、または目標設定を行います。
・部活動や習い事の状況
・お子様の性格
・家庭環境 など
【STEP 3】授業回数をご提案します。
【STEP 4】ご家庭でご検討いただきます。
・納得されるまで十分にご検討ください。
【STEP 5】授業回数・授業料が決定します。
冬期講習は年末年始の慌ただしい時期に行われる上に
夏期講習や春期講習と比べると、十分な時間が用意されていません。
それでも、冬期講習を受けるメリットとは何なのでしょうか。
○…………○…………○…………○…………○
【メリット1】学習意欲の持続
冬休みは受験本番直前期です。
しかし家庭は年末年始で忙しく、クリスマスのようなイベントもあり
保護者様もお子様の勉強を見る機会がおろそかになってしまいがちです。
受験直前の冬の勉強で合否が決まると言っても過言ではありません。
そのため、冬期講習は「学習意欲の維持」という観点で大きな意味があります。
また、受験生以外でもだらだらとした生活を送りながら
始業式を迎えてしまうことは、ぜひとも避けたいものです。
「塾に通うことで頭を切り替え、勉強に励む」ために
冬期講習はうってつけの環境なのです!
【メリット2】入試予想問題の的中率の高さ
冬期講習での入試予想問題は、非常に的中率が高いです。
なぜなら、その年の時事問題や、話題になった事柄、
今年度の入試の動向などを考慮して
プロの講師が知恵を絞って本番の問題を予想しているからです。
入試予想問題を解き、それが的中した場合には合格が大きく近づきます。
また、入試直前にふさわしく、模試の問題からテキストの講義に至るまでの
総まとめと見落としがちな落とし穴を網羅します!
【メリット3】春休みに向けての学力UP
学年最後を締めくくる期末テスト対策としても、冬期講習は最適です。
春休み、そして新学期からのスタートダッシュに向けて
冬に学力を伸ばしておくことは非常に重要です。
今までの総復習や発展問題など、様々な授業が展開されます。
冬期講習で総復習を行い、発展問題を解くことで
余裕を持って春休みに入ることができます。
さらに春休みには、基礎固めを図り、より高いレベルの発展問題を解くことで
新学年に向けて大きな飛躍を遂げることができるでしょう。
○…………○…………○…………○…………○
2週間ほどの冬休みですが、長期休みにふさわしい
密度の濃い授業を受講しないのは損です!
お申込みお待ちしております!