アルクキディキャットエイゴキョウシツクワナコウ
英会話教室
幼児教室
外国語スクール
英会話
ホッとできる🍀セミプライベートレッスンのヨガスタジオ
年中無休9~22時まで営業、ご入会はウェブで承ります。
店舗・施設の情報編集で最大35ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
※4月から翌年3月までに5歳、6歳になるお子さまが対象 英語にたくさん触れて慣れ親しむ 4~5歳コースでは、2年間のカリキュラムを通じて、自分のこと、自分の意思、身の回りのことをセンテンス( 1文程度) で言えるようになることを目標に、小学生コースで4技能をバランスよく身につけるための土台づくりとして「表現する」「話す」ためのたくさんのインプットを行います。 「よく聞く」→「声に出す」→「自分のことを話す」の3ステップをコンセプトとし、たくさんの“英語で伝える”アクティビティを通して、「自分のことばで伝える力」を育みます。 学習の目標 1年目 ●英語特有の音やリズムに慣れ、先生の指示を聞いて反応できる ●身近な単語を聞いて理解しまねて答えられるようになる ●自分の身の回りのことについて言えるようになる 2年目 ●英語特有の音やリズムに慣れ、先生の指示を聞いて反応できる ●自分の身の回りのことについて言えることを増やす ●先生や友達と簡単なやりとりができるようになる
※年齢や英語学習歴に合わせてクラス分けをします 自分の考えや思いを英語で発信する力を育む 小学校低学年(1年目~3年目)は、聴覚が敏感で知識欲が旺盛な時期。そんな特性をふまえ、映像・音声教材と連動したテキストで、新しい単語や表現を理解、定着させながら、英語を自分のことばとして「伝える力」を身につけていきます。また、この時期から学んだ音のイメージを文字につなげられるように、3年目まではフォニックスの指導も行います。 小学校高学年(4年目~5年目)の子どもたちは知的興味が芽生える時期です。今まで積み重ねてきた英語の基礎力を生かしながら知的好奇心を満たし、さらなる英語力の育成を目指したカリキュラムで構成されています。身につけた英語の基礎を固め、さらに思考力や判断力を養いながら、英語を発信する力へとつなげていきます。 学習の目標 STEP1〜3 ●子ども同士でフルセンテンスを使って、質問・回答ができる ●自分や家族、身近な人の日常について話したり、未来のこと、将来のことについて話したりすることができる STEP4〜6 ●身近なことについての課題を自分で考え、その内容を絵や写真などを用いて発表できる ● まとまった長さの文を聞いたり読んだりして理解し、感想などを伝えることができる