こんにちは、セラピスト中山です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は睡眠についてお話しますね。
睡眠時間が5時間を切る日が続くと、お酒を2~3杯飲んだ時と同じくらい脳の機能が低下するといわれています。
睡眠不足は、日中のパフォーマンスを低下させるだけでなく、ホルモンや自律神経のバランスが乱れたり、基礎代謝が落ちてしまうことに…
また免疫力が低下して、風邪もひきやすくなりますね。
夜の10時~午前2時がお肌のシンデレラタイムといわれていますが、今はその時間よりも入眠から3時間が重要とされています。
眠りに落ちてすぐのこの時間帯に、天然の美容液である【成長ホルモン】が分泌されるそうです。
睡眠中に分泌されるメラトニンは、抗酸化作用が高いことも知られていて、エイジングケアに効果的です!
こういう面でも、ぐっすり深く眠りたいものですね(^^)
朝食にたんぱく質を摂るをおすすめします。
スリープセレモニー(入眠儀式)をもつというのも良いですね。
好きなことでOKです。
アロマをたく、ハーブティーを飲む、リラックスできるBGMをかける…
毎日眠る前に行うと、「これをするといつも眠くなる」と脳や身体に刷り込まれて、睡眠モードに切り替えることができるそうです。
ちなみに私はコーヒー党ですが、夜遅くに飲むと眠れなくなるので、ハピネスでもお出ししている「生活の木」さんの「ムーンガーデン」というリンゴの香りのするカモミールのハーブティーがお気に入りです♪
ほわっと眠くなります。
まだ飲んだことのないお客様、ぜひお試しくださいね。
それでは、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
