口コミ

8

神楽坂の和菓子

4.00
投稿日

神楽坂の和菓子屋といえば五十鈴さんが思い浮かびます。神楽坂饅頭とどら焼きがおすすめです。神楽坂饅頭はお饅頭というよりパイ菓子で、しっとりしていて餡の中にレーズンが入っているのがポイントです。どら焼きは虎模様でふんわりしていて中の粒餡が上品な甘さです。

0

どら焼きがおすすめ

5.00
投稿日

小麦色に焼けた生地に、ごろついた餡がたんまりと挟み込まれていました。
生地が薄めなので、その分あんこの味を勝負に出している感じがします。
見た目に反して甘さ控えなのがちょうど良い。
あんこの色も上品でした。

0

種類が豊富です

4.00
投稿日

豆大福・水まんじゅう・どら焼きなどのお菓子の種類が多くて、近くに住んでいいた時には毎日のように通ったお店です。
ここのふっくらと上品に仕上げた甘納豆は、1箱1000円くらいで、北海道の大納言小豆と純度の高いお砂糖を使っているので甘さ控えめの上品なお菓子に仕上がります

0

お土産で

3.50
投稿日

お土産で花びら餅もらいました!
甘く煮たごぼうが挟まっててびっくりしました。またあんも少し塩味を感じる…不思議。
餅は甘めで食感も自分好み。
初めて食すものだったので花びら餅を少し調べてみるとお正月のおめでたい時期だけのものらしいですね!少し前までは、京都以外では珍しいもので、季節限定のエリア限定の品!
調べてみるいい機会になりました!

1

和菓子

5.00
投稿日

和菓子が美味しいお店です。
お団子と最中を買ったことがありますが、すごき美味しかったです。
店内はキレイで和菓子のバリエーションもかなり多いほうだと思います。
ようかんや大福とかも美味しそうでした。また買いに行きたいです。

1

3色あんが楽しめる最中

5.00
投稿日

3色のあんこが入っている最中を、頂きました。大納言、柚子のあん、栗のあんが入っていてすごく美味しかったです。
2個入り〜18個入りまで、6パターンがありました。他にも、お団子やようかん。焼き菓子の和菓子もありました。

9

敬老の日の御土産に!

4.50
投稿日

神楽坂でランチした後に、飯田橋に向かって歩いている途中に見つけたお店です。
老舗店らしく店内は、年配の方から若者、家族連れなどで賑わっていました。ちょうど敬老の日が近かったこともあったのかもしれませんが、老舗和菓子店ならではの、変わらぬ味を求めている人も居たように思います。
敬老の日仕様のパッケージも用意されており、配送の場合は、直前の御菓子を包んで送ってくださるようで、配慮のある嬉しいサービスだと感じました。
次回は、神楽坂の御土産として、自分達用にも購入して帰りたいと思います。

0

季節の和菓子が全て揃う老舗の和菓子店です。

4.50
投稿日

神楽坂駅・飯田橋駅東口より共に徒歩6分、毘沙門天の並びにある老舗和菓子店です。

桜餅・柏餅・水ようかん・酒饅頭・芋羊羹などなど、季節を感じる和菓子が時期に応じて何でも揃います。
他にもどら焼き・甘納豆・神楽坂饅頭など、目移りしてしまうお店です。

地元のご年配のお客さんが非常に多く、開店待ちされている方も見た事があります。(笑)

神楽坂には甘いもの好きな自分でも把握出来ない程の和菓子・洋菓子店がありますが、
安心感と美味しさでは上位の老舗和菓子店です♪

6

概要

住所

東京都新宿区神楽坂5丁目34

アクセス

最寄駅
バス停
  • 牛込神楽坂駅前から120m (徒歩2分)

お近くのお店

西早稲田駅徒歩4分\隠れ家的居酒屋/こだわりの炭火焼鳥と日本酒をご堪能ください。コースも多種ご用意☆

西早稲田 焼鳥 鳥まさ

アクセス
  • 牛込神楽坂駅から徒歩32分 (2.5km)

年中無休で土日祝日も営業中。ご予約はお電話にて承ります。

きてや 西武新宿駅前店

アクセス
  • 牛込神楽坂駅から徒歩40分 (3.1km)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET