<入会するとできること>
場所と道具・機械を自由に使える
WOODWORK CENTERは、プロの木工職人が製作を行う工房を、充実の機材や道具等はそのままに、「自分でものづくりがしたい!」というお客様と共有して趣味のDIY製作からプロの職人、作家の活動まで多角的なものづくりシーンに応える、会員制のシェア工房です。
入会後ご希望の時間を予約いただくだけで、営業時間内いつでも場所と道具・機械をご自由に利用できます。
※利用コースにより通常使用できる道具・機械が異なります。
<無料見学会>
ウッドワークセンターでやってみたいことをお一人お一人伺いながら、利用できる機械・道具をご案内します。
入会希望や施設見学をご希望の方はご参加ください。
参加者全員にオリジナル手拭いプレゼント中!
<選べる利用コース>
ご希望に合わせて、3種の利用コースを選択できます。
※木工旋盤・大型機械利用には、それぞれ安全講習の受講が必要です。
※大型機械利用安全講習は2022年9月より開始
1.場所利用コース
場所利用コースでは、手道具(カンナ・ノミ・ノコなど)とインパクトドライバーが利用できます。
機械を使わない木彫やカトラリーづくりなど小物の製作を基本とする方にお勧めです。
※別途日額のご負担で、小型機械・大型機械を利用することも可能です。
2.小型機械利用コース
小型機械利用コースでは、手道具と合わせてパネルソー・木工旋盤を含む、全ての電動工具・機械を利用いただけます。(大型機械を除く)
機械を使用したDIY作業、木工の職人、作家など本格的な木工作業を希望される方にお勧めです。
※別途日額のご負担で、大型機械を利用することも可能です。
3.大型機械利用コース
大型機械利用コースは、小型機械に加え、帯ノコ盤・昇降盤・横切り盤・手押しカンナ盤・自動一面カンナ盤(手押し・自動複合機)の大型機械利用が可能です。
無垢木材の製材からのものづくり、数量の多いものづくりなどハイアマチュア、木工家の方にお勧めします。
※大型機械利用には、安全講習の受講が必要です。
詳細はホームページ、または店舗までお問い合わせください。
※大型機械利用安全講習は2022年9月より開始
<バラエティー豊かなワークショップ!>
こんな方におすすめ
木で何かつくってみたいけれど自信がない方
愛着が持てる木のアイテムがほしい方
つくる楽しさ、喜びを体験したい方
家族や仲間と一緒に楽しみたい方
つくる喜び広がる
木工はもちろん、各分野のプロフェッショナルな講師による彩り豊かなワークショップを開催します。
詳しくは、当社ホームページ、ブログ、SNSなどでお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに。。。
※非会員も参加可能。会員には割引などがあります。
■ワークショップの一例■
木彫、指物、組子、木工旋盤、漆塗り、金継ぎ、塗装、椅子張り、楽器etc
