スリプニック
家具
南船橋駅から徒歩9分(690m)
今日、ららぽーとに入っている枕やさんで 新しく枕を作ってもらいました。 枕は、「頭にするもの」と思いがちですが、 実は「首、肩口を支えるもの」なのだそうです。 枕の当て方はともかく、首のカーブ(頚椎弧)を計ってくれます。 からだにとっていちばん負担の少ない姿勢は、リラックスして 立っている状態。 そのときの顔の角度は約5度と言われ、寝ているときにもその状態を 保てるのが理想なのだそう。 ちなみに私の頚椎弧は2.12。 そして、寝返りをうってもリラックスできる枕。 中身の素材がひとつの袋に入っただけの枕(いわゆる普通の枕)は 寝ている間に中身が偏ってしまいます。 ちいさな袋ごとに連結された枕が、今回の枕なのだが、 寝返りを打ったときの横向きの高さと、仰向けになったときの 高さが違うもの。 その基準は「自然と寝返りを打ったときにちょうどよく感じる高さ」でした。 私は仰向けだとあたまが沈む感じがするのに、横向きだと枕がぺちゃんこになるのがあまり好きではありませんでした。なので、今回の枕はいろいろ 個人的な疑問が解消できて、嬉しかったです。 それから、素材選び。 羽、そばがら、パイプ、ウレタン、炭・・・など約8種類も”あたま ごこち”を試すことができました。 中には1週間ほどの期間で作ってもらえるものもあるのだが、 すぐ持って帰りたかったので、その素材のなかからかための 「マルコビーンズ」というものを選びました。 5つのユニットに分かれた、そのマルコビーンズの5つのちいさな袋の中身を調節してちょうどいい量を決めてくれます。 専門店で誂えてもらえるような特別なものという感じがします。笑 そこまでしてもらって、お値段、11000円。 2万円以上になるかと思いましたが、思ったより安くあがりました。 その説明をしてくれるスタッフのてきぱきした動作が印象に残っています。 訊いてみると、ここで枕をあつらえる人はかなりいるらようです・ 口コミで来店することも多いとか。 ちなみにこのお店、中身を調節してくれる ことまでしてもらえるのは、ここと大宮の高島屋の2店舗のみ。 二子玉川に、もう1店舗系列店があるそうです。 この枕で毎日寝るのが楽しみになりました。 それから、この「スリプニック」さんは人気のあるお店なので、予約してから行くのが確実です。 私も店頭で時間予約してから行きました。すごい人気です・・・(^^;)
スリプニック(その場で仕立ててもらった枕)
家電家具 食器 楽器 工具 古着洋服 など何でも引取ります LINE簡単見積り 買取/不用品回収
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。