• 店舗公式

エビスジョセイセンモンセイタイキレイウィーク

恵比寿 女性専門整体 きれいウィーク

3.23
口コミ
1件
写真
9件
更新日

肩こり解消と日常生活

肩こり解消と日常生活の写真

◇肩こりの原因は「無意識の力み」!?
肩こりと聞くと、長時間のデスクワークや運動不足を思い浮かべる方が多いと思います。
でも実は、日常のちょっとした動作の中で「無意識に肩に力を入れていること」が大きな原因になることもあるんです。
しかも自分では気づきにくいので、「なぜか肩が重い」「こわばっている」なんて状態になりやすいのです。

◇こんなときに肩に力が入っています
日常生活の中で、無駄に肩の力が入ってしまう例を挙げてみます。
・パソコン作業中
集中して画面を見ていると、肩がすくんだ状態になりがちです。
長時間同じ姿勢で、気づかないうちに肩がガチガチに。
・料理中の包丁作業
包丁を握る手に力を入れすぎると、肩まで一緒にこわばります。細かい作業をしているときほど要注意です。
・歯磨きのとき
歯をしっかり磨こうとして腕に力が入り、それが肩に伝わって緊張することも。

◇解消法はシンプル!「息を吐いて肩をおろす」
肩の力みに気づいたら、その場ですぐできる解消法があります。
(1)ゆっくり口から息を吐きながら「ふ~ぅ~」と声に出す
(2) 同時に肩をストンと下ろす
(3)数秒リラックスして体の変化を感じる
これだけで肩まわりがスッと軽くなり、気分もリセットされます。
さらに「肩すくめ運動」もおすすめ。
肩を耳に近づけるように上げて数秒キープし、一気に力を抜く。
この動きを数回繰り返すと、血流がよくなり温かさを感じられます。

◇肩こりになりにくい生活の工夫
・パソコン作業では、椅子と机の高さを調整して、肘が90度になる姿勢を心がけましょう。
・料理中は、まな板の高さが低いと前かがみになり肩に負担がかかります。
 台を置いて調整すると楽です。
・歯磨きでは、毛先に仕事をさせるイメージで、肩に力を込めないようにしましょう。

◇習慣化が大切です
大事なのは「気づくこと」と「続けること」です。
肩に力が入っていると感じたら、その都度リセットする。
最初は難しくても、続ければ自然と力みに早く気づけるようになります。
肩こりは特別な運動をしなくても、日常の小さな工夫でずいぶん変わります。
今日から「肩の力を抜く」ことを意識してみてください。
心も体も軽くなりますよ。

#肩こり #首こり #自律神経 #足のむくみ #猫背 #肩甲骨 #ストレートネック

肩こり解消と日常生活の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
80

日付別

2025年09月
8
2025年08月
9
2025年07月
16
2025年06月
13
2025年05月
17
2025年04月
17

概要

住所

東京都渋谷区東3-19-7スターボード005

アクセス

・インターフォンは「005」と押して下さい。 ・JR恵比寿駅からのアクセス動画 https://youtu.be/q80-Z6c8rqo?si=597tt1Ei6NOb4ejw

最寄駅
バス停
  • 東二丁目から280m (徒歩4分)
50%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

恵比寿駅から徒歩2分!その痛み良くしてみせる自信があります!

こころ整体院 恵比寿院

4.68
54件

恵比寿駅から徒歩3分(170m)

今まで変化を感じられなかった方へ。15年研究された、筋肉ロックへアプローチする施術をお届けします!

ゼロ化整体

3.12

明治神宮前駅から徒歩5分(350m)

お知らせ

更新日

横隔膜

横隔膜の写真
更新日

骨盤底筋

骨盤底筋の写真
更新日

マグネシウム

マグネシウムの写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

三原整体院

3.56
2件

表参道駅から徒歩3分(230m)

今すぐお得なクーポンをチェック

本日院長施術!重度の肩こり、首痛、腰痛専門院。結果がすべて!新規の方骨盤矯正.7800→4800円

初台むつみ整体院

3.68
5件

初台駅から徒歩4分(290m)

店舗・施設の情報編集で最大2ポイントGET