最近、「あれ?日中なのにやたら眠い…」と感じることはありませんか?
私は整体師としてお客様の体調の変化に敏感な方だと思っていましたが、つい最近、自分自身の身体のサインを見逃していたことに気づきました。
普段は日中に眠気を感じることはあまりないのですが、そんな私がある日、急に昼間に強い眠気に襲われたんです。
最初は「昨日ちょっと寝不足だったのかな?」くらいに思っていましたが、その後の展開は意外でした。
◇見て見ぬふりの結果…
その眠気を「まぁ、気のせい」とスルーした結果、週末には寝込むことに。
しかもこれ、一度や二度ではありません。
思い返すと、その前後は仕事や家事が立て込み予定もぎっしり。
「あと少しだから」と自分を追い込み、身体が発していた小さなSOSを無視していたのです。
眠気は単なる睡眠不足だけでなく、風邪の前触れや疲労の蓄積、季節の変わり目の不調など重要なサインでもあります。
◇自分との“会話”の時間
整体の施術では「もっと自分の体に耳を傾けてくださいね」とよくお伝えしますが、自分のこととなると難しいもの。
今回の出来事で、「この眠気はなんだろう?」と立ち止まる大切さを実感しました。
お茶を飲んで一息つく、横になって15分休む、深呼吸をする…。
少しの時間でも自分との会話を持つことで、週末寝込む事態は防げます。
◇身体はいつもメッセージをくれている
身体はとても正直です。疲れているときは重だるさや眠気で知らせ、ストレスがたまると肩や背中の張りとなって現れます。
この「小さなサイン」を見逃さず早めに対応することが、健康を守る近道。
特に50代は若いころと同じペースで動くと、疲労が積み重なりやすいので要注意です。
◇まとめ
日中の眠気は身体からの「ちょっと休んで!」というサインかもしれません。
無理して進むより、一度立ち止まって深呼吸する。
その積み重ねが、元気な毎日を守ります。
整体師としても一人の50代女性としても、これからはもっと自分との対話を大事にしていきたいです。
#女性専門整体 #女性整体師 #不調ケア #自律神経 #SUP
恵比寿 女性専門整体 きれいウィーク
所在地 : 東京都渋谷区東3-19-7 スターボード005
最寄駅 : 恵比寿駅
