「なんだか常に体に力が入っている気がする…」
そんなお悩みを抱えている方へ、少しでも心と体がラクになるヒントをお届けします。
◇気づかないうちに、ずっと力が入っていませんか?
仕事、家事、育児など日々の中で、「頑張らなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」と思う気持ちはとても素敵です。
でも、その真面目さゆえに、無意識に身体にずっと力が入ってしまっている方が多いんです。
「肩に力が入ってるよ」と言われて初めて気づくこともありますよね。
実際、力が入っていることに気づけないほど、それが“普通”になっている方もいます。
◇力が入り続けるとどうなる?
無意識の緊張が続くと、筋肉が縮こまり、首・肩・背中などに「こり」や「重だるさ」が出てきます。
さらに、呼吸が浅くなったり、睡眠の質が下がったり、気分も落ち込みやすくなります。
身体がずっと戦闘モードでは、心も休まりません。
◇力が抜けると、こんなに変わるんです
先日ご来店のお客様は、「常に体に力が入っていて、首・肩・背中のこりがひどい」とお悩みでした。
当店の施術後、「体の力がふわっと抜けて、帰宅後ぐっすり眠れました」と笑顔で話してくださいました。
そうなんです!
力が抜けると、呼吸が深くなり血流も良くなります。
こりが和らぎ、心も落ち着いてきます。
これはリラクゼーション以上に、心身の健康にとってとても大切なことです。
◇力を抜くって、どうすればいいの?
「力を抜こう」と思っても、なかなか難しいですよね。
そんな時は、次の方法をぜひ試してみてください。
・深呼吸をする
お腹をふくらませるようにゆっくり息を吸って吐く。
これだけでも、身体が「休んでいい」と感じてくれます。
・身体に触れてあげる
手のひらで胸や肩などに触れるだけで、自分の状態に気づきやすくなります。
・プロの手を借りる
施術で身体のこわばりをゆるめるのも効果的です。
自分では気づきにくい部分にもアプローチできます。
◇頑張ってるあなたへ
力が抜けないというのは、心も体も一生懸命な証です。
無理に「脱力しよう」としなくても大丈夫。
まず「自分、力入ってるかも?」と気づけたことが素晴らしい一歩です。
呼吸や施術、ちょっとした意識で、心も体もきっと軽くなります。
力が抜けたとき、本当の心地よさに気づけるかもしれませんよ。
#女性専門整体 #自律神経
