「最近、写真を見たら姿勢が悪くなっていた」
「仕事中、気づいたら背中が丸まっている」
「昔より疲れやすくなった気がする」
そんな方は、知らず知らずのうちに姿勢が崩れているかもしれません。
▽姿勢の乱れは“疲れやすさ”や“不調”の原因に
長時間のデスクワークやスマホ操作など、同じ姿勢を続けることが増えた現代。
首や肩、腰まわりの筋肉に偏った負担がかかり、骨盤や背骨のバランスが少しずつ乱れていきます。
その結果、
・肩こりや腰痛が出やすくなる
・呼吸が浅くなり、疲れが取れにくくなる
・見た目の印象が悪くなる
など、身体全体にさまざまな影響を及ぼしてしまうこともあります。
▽当院の姿勢ケアについて
当院では、姿勢の「見た目」だけでなく、骨盤・背骨・肩・首のバランスを重視して全身を整えていきます。
・骨盤や背骨の歪みをしっかり整える整体
・筋肉の緊張を和らげるアプローチ
・ご自宅でもできる簡単な姿勢アドバイス
一人ひとりの身体の状態に合わせたケアで、自然と良い姿勢が保てるようサポートいたします。
▽このような方におすすめです
☑デスクワークで肩や腰に負担を感じている
☑猫背や反り腰が気になる
☑写真で自分の姿勢の悪さに気づいた
☑なんとなく疲れやすいと感じている
▽まとめ
姿勢の崩れは、痛みやコリが出てから気づくことが多いですが、
日常のクセを見直し、整体でバランスを整えることで、身体はより軽やかになります。
京都府八幡市で姿勢の乱れや疲れやすさが気になる方は、ぜひ一度まいれ鍼灸整骨院・整体院 松井山手院の整体をお試しください。
正しい姿勢で、心も身体もスッキリとした毎日を過ごしましょう。
