口コミ
5
件
砂時計に特化した珍しい博物館です。いろんな仕掛けがされている面白い型の砂時計や世界最大の一年砂時計もあります。その他、世界各国各地の砂の展示などのコーナーもあり、なかなか面白かったです。
1
漫画「砂時計」にも登場する博物館です。
1年かけて砂が高さ5.2メートル以上の高さから落下するのを見ることができる世界最大の砂時計です。
ガイドさんの説明やサンドアートを体験することができます。
ゆっくり楽しむことができるミュージアムです。
1
島根県は大田市にある通称、砂の博物館と言われる博物館です。365日の砂時計が見たくて訪ねました。大きなピラミッドのような外観が特徴です。砂に関する展示物がたくさんあって1年砂時計は見ごたえある展示でした
0
鳴り砂で有名な琴ゲ浜にちなんで作られた全国でも珍しい砂の博物館です。
大小6基の総ガラス張りのピラミッドが目を引く建物で、砂に関する展示を見学することができます。
特に、メインゾーンにある1年砂時計は砂が1トンあってそれを365日かけた落下していく様子を見ることができます
0
島根県大田市の仁摩駅の近くにある、所謂「砂の博物館」です。
クリスタルピラミッドのような建物が並び立つ外観がまずは面白いです。
館内では世界の砂をいろいろ集めて説明するコーナーや
砂絵など砂を使ったアート作品を展示するブースなどがあります。
中でも有名なのは365日かけて砂が落ち切るという巨大砂時計で、
この時計は世界最大ということでギネスブックにも載っているとのことです。
ほかにもさまざまな砂時計や砂のオブジェが展示され
なかなか他では見れないような結構楽しめる施設となっています。
18
概要
住所
島根県大田市仁摩町天河内975
アクセス
- 最寄駅
- 仁万駅 から530m (徒歩7分)
- バス停
- 仁万駅口から230m (徒歩3分)