接骨・整骨
その他
串木野駅から徒歩5分。
患者様のお悩み・お声を第一に考えます!
店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
特殊な検査法であるオーリングテストと、鹿児島市にある田中(裕)整骨院の総院長、田中裕之先生が独自に考案、開発された形数テープを使い、『症状の原因』『症状の強さ』『症状の程度』を検査し、全身にある経絡上のツボに形数テープを貼っていき、リンパの流れをみながら筋肉系、関節系、内科的異常を整えていき自己免疫力を高め、症状の根源から施術していきます。 1日1日体の状態は変化するため、毎回検査をしてその日の状態に合わせて全身にテープを貼り変えます。 テープを貼るだけなので痛くもなく誰でも受けられます。 さらに症状が出ないような体作りもしていきます。
当院は厚生労働省の認可を受けているため、患者様の自己負担額は0円です。 交通事故直後はショックや緊張で症状を感じにくい場合がありますが、体内では大きく損傷しています。数日してから症状や痺れが出ることも珍しくありません。 自己判断で『このくらいなら大丈夫かな』と症状を放っておくと、後々症状がひどくなったり長引いたりすることもあります。後遺症害を残さないようにするためにも、早期の施術をお勧めします。 ☆交通事故施術で意外と知らないこと☆ 整骨院で自己負担額0円で施術できることもそうですが、自己負担額だけでなく、通院に必要な自家用車のガソリン代や電車、バスなどの公共交通機関、タクシーなどの料金も交通事故補償の対象となります。 領収書は取っておきましょう。 その他にも休業損害費(休業した期間の給与、賞与の相当分)などもあります。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。