① タクシー運賃 (国土交通省認可運賃。通常は時間距離併用制運賃(通常のタクシーと同じ)ですが、待機や介助等の為走行時間に対し停車時間が長い(全行程を通した平均速度が15km/時を下回る)場合は時間制運賃の適用となります。)
② 介助料 (車両への乗降介助、階段介助等に係る手数料)
③ 機器使用料他オプション (車いす、リクライニング車いす、ストレッチャー(寝台)、医療用酸素、痰吸引器貸出、女性ヘルパー、看護師付添、その他ご要望等)
・さいたま市の発行する福祉タクシー券を1乗車につき2枚(1,000円分)までご利用頂けます。(令和5年度よりこのルールに改定)