店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
院長
わきうち りょう
ベストコンディションを作りませんか?
<経歴>
IPU環太平洋大学 体育学部健康科学科卒業
はじめまして。整体太郎と鍼灸花子代表の脇内です。
今のあなたのお悩みはなんですか?
そして、その原因は何だと思いますか?
私がこれまで施術に携わってきた方々の中には、
"症状がずっと続く方"
"寝ても疲れがとれない方"
"産後のケアを十分に出来ず
慢性的な症状に悩みながら生活するお母さん"
などと、詳しい知識や技術がないと
救えなかった方々は多かったですが、体内環境や産後、マタニティの研究を行っていく内に救える方も増えてきました。
正直なところ、これらのケアに対し正しい情報もあれば誤った情報もあるのが現状です、、
私達は月に数十時間、院を閉め研究会を行い
整体、産後、マタニティケア(逆子ケア含む)や鍼灸、美容鍼、小顔矯正、小児整体の知識・技術、
日常生活でも簡単にできるトレーニング、セルフケアの指導法などの研究を深め実践しております。
実際、施術を受けられた方々からは、
"毎日悩まされた肩こりがなくなりました"
"産後の腰の症状で歩くのも辛かったですが、
今は教えてもらったトレーニングをやりながら元気に過ごしています"
などのお声も頂いております。
何度も再発する症状をどうにかしたい。
病院、他の接骨院、整体院に行ったが良くならない。
産後・マタニティのケアを本格的に取り組みたい。
こう思われている方はいらっしゃらないでしょうか?
「本気で動ける体にしたい!」
「ずっと健康でいたい!」
「快適に生活したい!」
そんなお気持ちがありましたら是非ご相談ください。
あなたにとっての救いの場になりますように。
マタニティケア、産後骨盤矯正,感覚運動科学
公園で子どもと遊ぶ
たかす ちひろ
少しでもあなたの目標に近づけるよう施術、アドバイス致します
みなさん、こんにちは。
私はこれまで3店舗の整骨院グループを経験し技術、知識を身につけました。
分院長も任され、ある程度のレベルの施術は出来ていると思っていましたが、
整骨院の方針はどうしても型にはまった内容のため、
患者さん一人一人の状態に合わせたオーダーメイドの施術ではなく、症状がある程度はよくなるけれどあと少しが取りきれないなと壁を感じていました。
そこで技術レベルをよりあげていきたいと思い、整体の激戦区である大阪に行こうと決意。
現在の院の施術方針「本当に良い施術を一人でも多くの方に」にとても共感し、ここで働きたいと思い現在に至っています。
今までの固定概念が覆されるほどの様々な知識や経験が得られる環境で、ワクワクしながら毎日を過ごしています。
患者さんの目標にできるだけ早く近づけるよう施術だけでなく日々のトレーニングやセルフケアの指導にも力をいれてます。
女性同士だから話しやすいこともあるかと思います。
お気軽にご相談ください。
産後骨盤矯正・美容鍼
カラオケ・カメラ・観光地巡り
しみず まさき
小学校から高校までサッカーに明け暮れる。プロを目指すが自分よりも遥かに上手い選手を目の当たりにし選手の夢を諦める。スポーツには関わりたい一心でトレーナーを目指す。
大手スポーツクラブにてトレーナー活動。
独自のトレーニングの組み立そして指導で人気トレーナーとなるがその一方で怪我により思うように動けない方やトレーニングを続けても中々治らない方たちをみてトレーニングのみでの限界を感じ施術家の道を志す。
短時間の施術でどんどん治していくところに衝撃を受け入社を決意する。
自分のスポーツ経験、トレーナー経験を活かし施術家として痛いところや不調がなく思いっきりやりたい事を楽しめる体を提供していきます。
普段は買い物やオシャレな物が好きで人とお話する事も大好きです。
お気軽に話しかけていただけると嬉しいです。
運動器障害
ショッピング