主に39歳未満の引きこもり者54万1千人への支援を行っていきます。その方法は「オンライン上」「通所」そして、思い切って環境を変えて0(ゼロ)からのスタートに向けて空き家活用による移住も可能です。内容は経営感覚を身につけるための「簿記」から「ホームページ制作」などと共に自然の中で体力向上を測りながら六次産業化を目指すことも可能です。支援中及び支援後は、一般企業でのアルバイトから正社員登用、放棄山林での皮むき間伐による六次産業化、耕作放棄地でのニンニク栽培などによる六次産業化、空き家管理、耕作放棄地管理、山や畑の活用に向けたインストラクター、IT業務など様々なフィールドがあります。それ以外の事業としては、小中学生向けのプログラム教室、不登校対策としての居場所、フリースペースもあり「ダンス」「ヨガ」なども行っています。気軽に声を掛けてください。地方へ若者を!そして、笑顔を!!