じんべえそば
そば・蕎麦
うどん
宗吾参道駅から徒歩11分(810m)
駐車場スペースが3台くらいしか無いのが難点ですが、それでも目の前が宗吾霊堂なので、 そちらに止めてから来店する方が多いと思います。 おススメは勿論ざるそばで、船の形をした器に盛られて来ます。 つゆも絶品ですが、てんこ盛りの薬味のネギとワサビとの相性も最高です。 昔ながらの蕎麦屋で、地元では長年愛され続けており、年越しそばのシーズンはいつも満席で年末年始の懐かしい雰囲気が味わえるお店だと思います。
昨日と今日は、宗吾霊堂のお祭りであるお待夜祭でした。 こちらのお蕎麦屋さんは、宗吾霊堂の鳥居の目の前にあるお店で、今日も地元の方々で、とてもにぎわっていました。ちょうどお昼どきに伺いましたが、お店はほぼ満席状態ではあるものの待ち時間なく座る事ができました。 予約席には、宗吾霊堂でこれからお仕事でしょうか、僧侶の方々もそばを食べていらしゃいました。 こちらの甚平そば、船の形の入れ物にのって、盛り蕎麦が登場しました! 印旛沼の風景が目に浮かぶようで、なんだか風情があるなあと思いましたよ。 お蕎麦は細めの麺で、するするいただける感じでしたよ。札を食券代わりに頂いて、札一枚がそば一枚のしるしになっています。おもしろいシステムですね。 最初に食券を買うようにして、レジで、お金を払って、札を受け取るのですよ。 最後にこれまた風情のある木の入れ物にはいった蕎麦湯が登場しますので、ゆっくり待ってから席を立ってくださいね。
メニューは少なく冷たいのは甚兵衛そば(ざる)450円のみ、温かいのはかけそば・卵とじ・肉そばのみです、大人はだいたいみなさん2枚はたべてますね、濃くて甘辛い癖になるそばつゆ一度お試しあれ、おみやげのそばも日持ちして喜ばれますよ。
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。