営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜15:00 17:00〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | 休 | |||||||
17:00~22:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 11:00~15:00、17:00~2:00
- 定休日補足
- 水曜(祝日の場合は翌日)
口コミ
遍路に行ったものの徳島の札所の納経バインダーを忘れたため、山を越えて香川県の札所を回ることにしました。その帰り、さぬき豊中インターから高速に乗る前に空腹で何か食べたいという衝動にかられ、ナビ検索をしてこちらのラーメン屋を見つけました。国道11号の海側(西側)にJRの線路に並行して県道224号が走っており、比地大駅と本山駅の間の道沿いにこちらのラーメン屋がありました。国道ばかり通っているので、こんな道があることもここにラーメン屋があることも知りませんでした。
店内には2席ずつ仕切りで区切られたカウンター席が4つ、テーブル席が3席、4人掛け小上りが2席ありました。ラーメンの種類もサイドメニューも豊富に取りそろえており、夜の部は居酒屋的要素もあるようです。ご当地ラーメンらしい「讃岐ラーメン」というのも捨てがたかったですが、一番人気と書かれていた「はまんどラーメン(780円)」の大盛り(+120円)とぎょうざ(シングル6個350円)を注文しました。 待ち時間にポスターなどを眺めていると、同じ市内に「はまんど(エキテンにも掲載されておりたくさん口コミがありました)」というラーメン屋さんがあり、こちらのお店は暖簾分けだかチェーン店だかという立ち位置にあるようでした。はまんどの創業者はうどんにも精通しており、初代讃岐うどん王の称号をもつ有名人らしいです。
そうこうしているとはまんどラーメンが到着。具はネギ・メンマ・海苔・チャーシューが入っていました。澄んだスープの上には背脂がたくさん浮かんでいます。スープを飲んでみると、背脂入りとは思えないほどあっさりとした塩ベースで、さらに魚介の風味も漂う上品な味わいでした。平打ちの太麺はもっちりとした弾力があり、うどんに通ずるものがありそうでした。スープまで平らげると、丼には「讃岐打麺」の文字があり、これもご当地ラーメンのような位置づけの一杯なのだと感じました。
ぎょうざの具はペーストに近いくらい細かめに刻まれており、その中でキャベツのサクサク感の存在感が出ていました。
まだ未訪問の店で営業中のところが中々見つからず空腹でやさぐれかけていましたが、思わぬ場所で美味いラーメンと巡り合うことができ、機嫌も直りました。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
とらえもん
虎右ヱ門ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 比地大駅 から800m (徒歩10分)
- バス停
- 川原尻から370m (徒歩5分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~15:00
- 17:00~22:00
-
火
- 11:00~15:00
- 17:00~22:00
-
水定休日
-
木
- 11:00~15:00
- 17:00~22:00
-
金
- 11:00~15:00
- 17:00~22:00
-
土
- 11:00~15:00
- 17:00~22:00
-
日
- 11:00~15:00
- 17:00~22:00
-
祝
- 11:00~15:00
- 17:00~22:00
-
- 営業時間補足
- 11:00~15:00、17:00~2:00
- 定休日補足
- 水曜(祝日の場合は翌日)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日