更新日

どうして浮腫むの? NEW

どうして浮腫むの?の写真

こんにちは!らくじーです★

朝起きたときに顔がはれぼったかったり、夕方になると足がパンパンになっていたり…。
そんな「むくみ」を感じたことがある方は多いのではないでしょうか。

むくみとは、体の中にある水分や老廃物などが、うまく流れずにとどまってしまっている状態と考えられることもあります。
とくに、ふくらはぎや足首、まぶたなど皮ふのやわらかいところに出やすいと言われています。
長時間同じ姿勢でいることや、塩分の多い食事、冷え、運動不足、女性の場合はホルモンの影響など、さまざまなことが関係しているともいわれています。


塩分をとりすぎると浮腫む理由
塩分(ナトリウム)を多くとると、体はそれを薄めようとして水分をためこもうとすると言われています。
体の中では、血液や細胞の周りの水分バランスを一定に保つ働きがあります.
塩分が多くなると、その濃度を下げるために細胞の外に水分が引き寄せられたり、血管の外へ水分がしみ出したりすることがあるのだとか。


水分不足でも浮腫む理由
逆に水分が足りないと、「むくまない」と思われがちですが、実は体が“水を失わないようにためこもう”とする反応が起こることもあるそうです。
水分が不足すると、血液の流れが滞りがちになり、老廃物や余分な水分がスムーズに回収されなくなるため、結果的にむくみにつながることもあるのだとか。
また、体が「脱水にならないように」と防御的に水分をキープしようとして、体の末端や皮ふの下に水分をためてしまうこともあると考えられています。


塩分過多 → 水分をためこもうとする → 浮腫みやすい
水分不足 → 血流や老廃物の流れが悪くなる → 浮腫みやすい


つまり、“ちょうどいい水分バランス”を保つことが大切なのかもしれませんね。

浮腫みが気になるかたは、当店のフットオイルもおすすめです☆

どうして浮腫むの?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
84
お得な情報
1

日付別

2025年07月
3
2025年06月
4
2025年05月
5
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
4
2025年01月
4
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
4
2024年08月
4
2024年07月
3
2024年06月
4
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
1
2024年02月
3
2024年01月
3
2023年12月
3
2023年11月
1
2023年10月
2
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
1
2022年10月
1

概要

住所

東京都江戸川区船堀2−23−13三福不動産ビル 2階

アクセス

都営新宿線船堀駅より 徒歩 1分 !! 2階に見えるお腹がフワフワしたクジラのマークが目印です!!

最寄駅
バス停
  • 船堀駅前から79m (徒歩1分)
43%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

ダイエットが続かない方必見!最終奥義『椅子に座るだけ』のラクラクダイエットを試してみませんか?

YOSAPARK夢小岩駅南口店

3.07

小岩駅から徒歩7分(520m)

12%OFF

特別割引クーポン発行中

首、肩、腰の悩みは一回で楽に、一度の来院でスッキリ

きたの整骨院・鍼灸院

4.91
596件

瑞江駅から徒歩8分(620m)

クーポン

お知らせ

更新日

夏こそ足湯! NEW

夏こそ足湯!の写真
更新日

どうして浮腫むの? NEW

どうして浮腫むの?の写真
更新日

気温差疲れ、身体のどこにでる?

気温差疲れ、身体のどこにでる?の写真

お近くのお店

瑞江駅前接骨院

3.01

瑞江駅から徒歩1分(57m)

小岩で20年以上の実績!小岩駅南口から徒歩1分!

中央整骨院 小岩院

3.99
14件

小岩駅から徒歩4分(270m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET