こんにちは!らくじーです!
皆さん、水分はしっかり摂っていますか?
脱水症状と聞くと、夏のイメージですが、冬でも脱水症状になるんです!!
寒い季節は汗をかきにくく、喉の渇きを感じにくいため、水分補給を忘れがちです。
しかし、乾燥した空気や暖房による水分蒸発、寒さによる利尿作用などにより、体内の水分が不足しやすくなることが考えられます。
例の多い症状としては
・口やのどの渇き
・肌の乾燥
・頭痛
・倦怠感
等が見られることがあります。
これが進行すると・・・
・足が攣る
・血圧が下がる
・めまい
等の症状が現れる事もあるので、注意が必要です!!
対策としては、一気に水を飲み溜めするのではなく、こまめにちょっとずつ水分をとるのが理想!!
ただ、水分といってもカフェインなど利尿作用のある物の摂りすぎには注意です!
摂りすぎてしまうと逆に脱水してしまう可能性があるそうです!
また、加湿器や濡れタオルを干すことで、室内の乾燥を和らげることが期待されます!
高齢者や子どもは特に影響を受けやすいことがあるため、周囲の人と気を配りながら冬の健康管理を心がけることが大切です★
