こんにちは!らくじーです!
いよいよ本格的な寒さになってきましたね!
…?今年秋ありました?(笑)
朝晩は特に冷え込みますね。
皆さま体調はいかがでしょうか。
そんな寒い時期だからこそ手軽にできる健康への第一歩
「お白湯を飲むメリット」についてお話していきます!!
お白湯(温かいお湯)を飲むことには、さまざまな健康効果が期待できると考えられています!
たとえば、朝に飲むことで胃腸が温まり、消化機能が整いやすくなると言われています。腸の動きが活発になり、便秘が改善される可能性もあるようです!また、温かいお湯を飲むと体内の循環が促されるため、老廃物の排出を助け、体がスッキリするとされています。
さらに、お白湯は基礎代謝を上げる手助けになるとも言われており、これにより体温が少し上がり、冷え性改善やダイエットにも役立つのではないかと考えられています☆ 体を内側から温めることで、リラックス効果も期待でき、副交感神経が優位になりやすく、ストレス解消やリラックスにつながるかもしれません。
お肌に関しても、お白湯を飲むことで体内が潤い、代謝が良くなり、乾燥やくすみを防ぐ効果が期待されることがあります。また、胃腸への負担が少ないため、デリケートな体調の時や季節の変わり目にも適しているとされ、体調管理に役立つ可能性が考えられます!
お白湯を飲む際は、40~50度くらいの温かさが良いとされていますが、熱すぎない温度をゆっくりと飲むことが推奨されています!
お仕事などで、すぐに白湯を用意できない環境の方は、まず朝起きた時と夜寝る前の2回だけでもやってみてください☆
