更新日

姿勢と身体エネルギーの関係性

姿勢と身体エネルギーの関係性の写真

こんにちは!らくじーです!

姿勢と身体のエネルギーの関係性をご存じですか?

長時間のデスクワークやスマホの使用で姿勢が悪くなることがありますが、姿勢を改善すると、体のエネルギーが増しやすくなると言われています。
猫背や前かがみになると、体に余計な負担がかかることがあります。これに筋肉が緊張し、血流が悪くなり、結果的に疲れやすくなったり、エネルギーが不足しているように感じることがあるそうです。


【姿勢を良くすることで期待される効果】

1 筋肉の負担軽減
 悪い姿勢だと、一部の筋肉に無理な負担がかかることがあります。良い姿勢を保つことで、筋肉全体がバランスよく働き、特定の筋肉にかかる負担が減るため、疲労感が軽減されることがあるようです。

2 血流が改善
 良い姿勢を保つと、血流が良くなりやすいとされています。これにより、体全体に酸素や栄養が行き渡り、エネルギーが効率よく供給されるため、活力が増すと感じることがあるそうです。

3 呼吸が深くなる
 姿勢が悪いと胸や肺が圧迫され、呼吸が浅くなりがちです。姿勢を良くすると、呼吸が深くなり、体に十分な酸素が取り込まれることで、気分がリフレッシュし、疲れにくくなることがあると言われています。酸素の供給が増えることで、集中力や注意力が向上することもあるかもしれません。


【姿勢を改善するための簡単なヒント】

・座るときは足を床にしっかりつける
・背筋を伸ばす意識を持つ 
・定期的にストレッチや軽い運動を行う



姿勢を良くしようとすると、逆に疲れを感じてしまう方もいらっしゃると思います。
特に、普段猫背や前かがみの姿勢に慣れていると、筋肉がその姿勢に適応してしまっているため、良い姿勢を保つことが一時的に負担に感じることがあります。

使い慣れてない筋肉を使っている、姿勢を保とうと必要以上に力んでいるなど、最初は辛いかと思います。



【疲れを感じにくくするためのポイント】

・無理なく少しずつ姿勢を改善
・適度な運動で筋力を少しずつ強化
・肩の力を抜いてリラックス
・休憩をとりながら

疲れを感じにくくするために姿勢改善をしようとして疲れてしまう・・・。そんな方は無理のない範囲で少しずつ意識してみてください!

ちなみに、当店には姿矯正のメニューがございますよ(^_-)-☆
気になる方は是非ご予約を!

姿勢と身体エネルギーの関係性の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
82
お得な情報
1

日付別

2025年07月
1
2025年06月
4
2025年05月
5
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
4
2025年01月
4
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
4
2024年08月
4
2024年07月
3
2024年06月
4
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
1
2024年02月
3
2024年01月
3
2023年12月
3
2023年11月
1
2023年10月
2
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
1
2022年10月
1

概要

住所

東京都江戸川区船堀2−23−13三福不動産ビル 2階

アクセス

都営新宿線船堀駅より 徒歩 1分 !! 2階に見えるお腹がフワフワしたクジラのマークが目印です!!

最寄駅
バス停
  • 船堀駅前から79m (徒歩1分)
43%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

ダイエットが続かない方必見!最終奥義『椅子に座るだけ』のラクラクダイエットを試してみませんか?

YOSAPARK夢小岩駅南口店

3.07

小岩駅から徒歩7分(520m)

12%OFF

特別割引クーポン発行中

首、肩、腰の悩みは一回で楽に、一度の来院でスッキリ

きたの整骨院・鍼灸院

4.91
593件

瑞江駅から徒歩8分(620m)

クーポン

お知らせ

更新日

気温差疲れ、身体のどこにでる? NEW

気温差疲れ、身体のどこにでる?の写真
更新日

寝てるのに疲れが取れない…。 NEW

寝てるのに疲れが取れない…。の写真
更新日

深呼吸、しっかりできますか?

深呼吸、しっかりできますか?の写真

お近くのお店

「腰痛ハンター」腰痛に特化 他症状もお任せを!

治療室 ノブ

4.99
488件

小岩駅から徒歩3分(230m)

もし、いま抱える悩みから解放されるとしたらどうしますか?

ながまつ整骨院

4.48
27件

瑞江駅から徒歩4分(260m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET