更新日

立ったまま靴下履けますか?

立ったまま靴下履けますか?の写真

こんにちは!らくじーです☆

靴下を履くとき、座って履きますか?

実は、立った状態で靴下を履くと下記のようなメリットがあるそうですよ!!!


1 バランス感覚を鍛える
 立ったまま履こうとすると、身体は自然にバランスを取ろうとします。足首やふくらはぎ、太ももや体幹にある筋肉が協調して働くことで、姿勢の安定や転倒防止に役立つバランス感覚が養われるといわれています。


2 体幹を強化する
 バランスを保ちながら前屈みになる事で、自然と体幹(腹筋や背筋)が働きます。
 強化されると、姿勢が良くなり、腰痛予防や運動パフォーマンスの向上にもつながるとされています。


3 柔軟性を向上させる
 足を持ち上げたり前屈したりすると、柔軟性を高め、特に腰や股関節、足首の柔らかさが向上しやすくなります。怪我のリスクが減り、動作がスムーズになる可能性が期待できます。


4 脳の活性化
 バランス動作は、脳の運動機能を活性化させるといわれています。特に、片足バランスは、空間認識や協調運動を必要になるそうで、年齢を重ねても認知機能を維持する効果が期待できます。


5 転倒リスクの軽減
 高齢になると、バランス力の低下が転倒の大きな原因になるそうです。立ったまま靴下を履くことで、足元が強くなり、日常生活での転倒リスクを減らす効果が期待できます。


6 日常生活に簡単に取り入れられるエクササイズ
 靴下を履くという日常的な行動の中で自然とトレーニングができるので、時間を取らずに健康管理を進めることができそうです。また、少しずつ片足でのバランスを長く保つことで、体感できる効果も高まります。



最初は壁や椅子などに手をつきながら、無理のない範囲でやってみてください!

普段時間がなくて運動が出来ない方ややる気が起きない方は、日常生活のちょっとした動作に工夫を加えると良いですね☆
何事もちょっとした工夫と継続が大事ですよ~!
一緒に頑張りましょう!


運動不足や疲れが取れない方は是非当店らくじーまでお越しくださいね!



#リラク #リラクゼーション #マッサージ #リフレ #もみほぐし #矯正 #骨盤 #カッピング #オイル #ストレッチ #自律神経 #ボディケア #ヘッドスパ #眼精疲労 #肩こり #腰痛 #カイロプラクティック #船堀 #亀戸 #一之江 #葛西 #西葛西

立ったまま靴下履けますか?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
82
お得な情報
1

日付別

2025年07月
1
2025年06月
4
2025年05月
5
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
4
2025年01月
4
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
4
2024年08月
4
2024年07月
3
2024年06月
4
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
1
2024年02月
3
2024年01月
3
2023年12月
3
2023年11月
1
2023年10月
2
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
1
2022年10月
1

概要

住所

東京都江戸川区船堀2−23−13三福不動産ビル 2階

アクセス

都営新宿線船堀駅より 徒歩 1分 !! 2階に見えるお腹がフワフワしたクジラのマークが目印です!!

最寄駅
バス停
  • 船堀駅前から79m (徒歩1分)
12%OFF

特別割引クーポン発行中

首、肩、腰の悩みは一回で楽に、一度の来院でスッキリ

きたの整骨院・鍼灸院

4.91
593件

瑞江駅から徒歩8分(620m)

43%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

ダイエットが続かない方必見!最終奥義『椅子に座るだけ』のラクラクダイエットを試してみませんか?

YOSAPARK夢小岩駅南口店

3.07

小岩駅から徒歩7分(520m)

クーポン

お知らせ

更新日

気温差疲れ、身体のどこにでる? NEW

気温差疲れ、身体のどこにでる?の写真
更新日

寝てるのに疲れが取れない…。 NEW

寝てるのに疲れが取れない…。の写真
更新日

深呼吸、しっかりできますか?

深呼吸、しっかりできますか?の写真

お近くのお店

えがおの接骨院

3.64
5件

小岩駅から徒歩17分(1.3km)

値引

クーポン利用でお得に

気功と手技による丁寧な施術

気功と整体 ぼんてん堂

4.41
32件

一之江駅から徒歩2分(120m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET