更新日

夏を楽しもう!汗対策☆

夏を楽しもう!汗対策☆の写真

こんにちは!らくじーです!

去年の夏も大変暑かったですが、今年は更に暑いですね・・・。
外にいるだけで岩盤浴状態・・・。

今回は汗に関してお話しようと思います☆


そもそも汗とは・・・?

汗の成分: 汗は主に水と塩分で構成されていますが、微量の尿素や乳酸、アンモニア、糖類も含まれています。

汗の種類: 主に2種類の汗腺から分泌されます。エクリン腺から出る汗は主に水分と塩分で、体温調節や皮膚の清浄に役立つとされています。一方、アポクリン腺からの汗は主に脂肪酸やタンパク質を含み、感情的な刺激によって分泌されます。

汗の役割: 汗は体温を調節するために重要です。体温が上昇したとき、汗が蒸発することで熱を放出し、体温を下げる効果が期待されます。


など、生きてくうえで必要な要素が。

そこで、夏を乗り越えるための汗対策をご紹介いたします☆

衣類の素材!
コットンや麻のような通気性の良い素材、スポーツウェアなどに使われる素材は汗を吸収し、蒸発しやすくなると期待されます!
また、明るい色の服を着ることで体温上昇を防ぐ可能性があります。


デオドラント・制汗剤の使用!
アルミニウム塩を含む制汗剤は、汗腺を一時的に閉じて汗の分泌を抑える効果が期待されます。
また、汗の匂いが気になる方は、デオドラントの使用も考えてみてはいかがでしょう!


適切な入浴と清潔!
シャワーなどで、皮膚上の細菌を洗い流すことで臭いを防ぐ可能性が高まります!
抗菌作用のある石鹸を使うことで、汗による匂いを減少させることができるといわれているので使ってみるのも〇


生活習慣の改善!
辛い食事やアルコールは発汗を促進する効果があるとされているので、控えることをおすすめします。
ちなみに、緑茶やサラダなどを摂取すると汗を減らすのに良いとされています☆


この季節は、室内温度とのギャップで体調崩しやすいので、汗が冷えすぎないように気を付けましょう!!


#リラク #リラクゼーション #マッサージ #リフレ #もみほぐし #矯正 #骨盤 #カッピング #オイル #ストレッチ #自律神経 #ボディケア #ヘッドスパ #眼精疲労 #肩こり #腰痛 #カイロプラクティック #船堀 #亀戸 #一之江 #葛西 #西葛西 #江戸川区 #らくじー #ぷちリラク #駅近 #船堀マッサージ #船堀整体 #整体

夏を楽しもう!汗対策☆の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
75
お得な情報
1

日付別

2025年05月
3
2025年04月
4
2025年03月
4
2025年02月
4
2025年01月
4
2024年12月
4
2024年11月
4
2024年10月
5
2024年09月
4
2024年08月
4
2024年07月
3
2024年06月
4
2024年05月
3
2024年04月
3
2024年03月
1
2024年02月
3
2024年01月
3
2023年12月
3
2023年11月
1
2023年10月
2
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
1
2022年10月
1

概要

住所

東京都江戸川区船堀2−23−13三福不動産ビル 2階

アクセス

都営新宿線船堀駅より 徒歩 1分 !! 2階に見えるお腹がフワフワしたクジラのマークが目印です!!

最寄駅
バス停
  • 船堀駅前から79m (徒歩1分)

ダイエットが続かない方必見!最終奥義『椅子に座るだけ』のラクラクダイエットを試してみませんか?

YOSAPARK夢小岩駅南口店

アクセス
  • 船堀駅から徒歩66分 (5.2km)

首、肩、腰の悩みは一回で楽に、一度の来院でスッキリ

きたの整骨院・鍼灸院

アクセス
  • 船堀駅から徒歩44分 (3.5km)

クーポン

お知らせ

更新日

あなたは当てはまる?肩がこる3つの習慣 NEW

あなたは当てはまる?肩がこる3つの習慣の写真
更新日

当店メニュー「セルフエステ」 NEW

当店メニュー「セルフエステ」の写真
更新日

辛い肩こり・・・。温める?冷やす?

辛い肩こり・・・。温める?冷やす?の写真

お近くのお店

元プロサッカーチームトレーナー⚽アスリートも認めた高技術

スポーツマッサージはぎもと 鍼灸スタジアム葛西

アクセス
  • 船堀駅から徒歩25分 (1.9km)

★初回2,980円 ~★完全個室★ ドライヘッドスパ・眼精疲労・肩こり・腰痛・足つぼ・マッサージなど

ほぐし家 小岩

アクセス
  • 船堀駅から徒歩64分 (5.1km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET