こんにちは!らくじーです☆
今日は、「肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)」についてお話します!
急に肋骨周りや腹部に刺すような痛みを感じることはありませんか?
私も過去に呼吸するのも辛い状態になり、夜間診療に駆け込んだことがあります・・・。
これは肋間の間を走る神経が圧迫されたり、刺激されることによって引き起こされるとされています。
主な原因としては
・肋骨の骨折や打撲などによる外傷
・帯状疱疹などウイルスが再活性化して、神経に沿って痛みを引き起こす
・姿勢の悪さや筋肉の緊張
・脊椎の変形
・胸部手術の後遺症など
・長時間のストレス
といわれています。
施術は原因によって異なりますが、姿勢不良が原因であれば、もみほぐしや適度な運動でで筋肉の緊張を和らげる。
ストレスが原因であれば、リラックスすることが大切です。
筋肉は全身繋がってるので、緊張してる場所だけほぐせばいいというわけではなく、全身ほぐすのがいいです!
筋肉が柔らかい状態を維持できれば姿勢不良による疲れも変わってくるので、定期的なボディメンテナンスをおススメしております!
またリラックス効果のあるオイル系の施術もおすすめです。
ただ、もし神経痛のような症状が続くようであれば、一度しっかりと病院で診てもらってくださいね!
