スポーツ施設
偕楽園駅から徒歩14分(1km)
メインアリーナのほかに多目的室やトレーニング室、テニスコートなどなどあります
ボクシングの大会がいつもここの東原の体育館で昔からありました。それが老朽化して、県の施設からの水戸市へ移管されて、全く新しく新装されました。水戸市の高橋靖市長が新しい箱モノをどんどん立てている一環で、ここも新しくなりました。常磐線からも偕楽園駅の手前あたり、歴史館に上がる道路の手前あたり、高台に聳えています。ネーミングライツは地元のアパレルブランドの名を冠しています。 ここでは地下にフェンシングの練習場もあることが大きな特色です。水戸クラブの男の先生、故00先生がアドバイスのもとできました。今は、水戸クラブの練習場もかねています。それまで緑高校の体育館を利用していたのが、ようやくこちらに移れました。 元フェンシングで全日本のコーチであった00ご夫婦の長年の茨城県フェンシグ協会への御貢献があったからこそ、できたものです。00先生がご存命であったら、この新しいフェンシング場でオープニング・セレモニーに呼ばれたはずです。 正面の道路沿いにある、中華の店、来々軒は大好きな店です。水戸に帰ったら、また行きます。
体育館の他に屋外テニスコートやスポーツジムがあります。2019年の茨城国体でフェンシングの会場で利用されました。 スポーツジムは都度払いなので、初めてでも利用しやすいです。マシーンを使ったトレーニングや、ヨガ教室が開催されています。
線路側の外観
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。