初めまして。秋田エアコンクリーニング代表の高津と申します。
まずは数あるページの中からこのページを見ていただき本当にありがとうございます。
当方は家庭用エアコンの自動お掃除機能の付いていない機種の清掃、洗浄専門店です。
皆さま、しばし私のお話にお付き合いください。
私がこのエアコン洗浄を起業したのには、結婚して子供が生まれた事に始まります。
それまでエアコンを洗浄しようなんて考えた事もございません。(フィルター掃除程度はしてました)
それではなぜ起業したのかというと、私の子供が生まれてから
空気清浄機を買いました。
そしてエアコンも買いました。
空気清浄機は子供にとってより安全な空気をと思い。
エアコンは子供にとってより快適な空間にと思い。
それから3年くらい経ったある日、事件は起こりました。
仕事場で廃棄するエアコンがあって興味本位でその内部を分解して見てみたところ、内部は恐ろしいほどの黒カビで覆われていました。
早速、家に帰ってエアコン内部を覗いて見ました。
‼‼黒カビ発見
驚きました。まさか電化製品の内部がカビるなんて。まさに青天の霹靂でした。
皆様も知っていると思いますがカビは胞子を出します。
空気清浄機があったので気休めにはなりました。
しかし大量のカビの胞子を吸っていたのかと思うと、もしもカビの胞子が人間の目に見えたらと考えるとその空間には居る事が出来ないでしょう。毎日胞子の大雨みたいなものでしょう。
エアコンは買って使用状況によりますが3年位で既に内部にカビが繁殖しています。
なぜエアコンの内部がカビるのかと言いますと、エアコンが部屋の空気を吸いその空気がフィン呼ばれる部品の中を通る事によって空気が冷やされます。
フィンは常に冷えていてフィンより暖かい部屋の空気がフィンの中を通る時に
その温度差で結露します。
ガラスのコップに水と氷を入れて部屋に置いておくと結露するのと一緒の原理です。
冷房を付けている限り結露しているということになります。
自動お掃除機能が付いていて安心と思っている方もいると思いますが条件は一緒です。
エアコンは内部が見えにくく、まさかカビが生えているとはほとんどの人が知りません。
私もそうでした。
今はカビによる害はないかもしれません。
しかし、いずれ喘息やアレルギーといったものになるかもしれません。
ただ汚れたものを洗うという感覚よりは予防医療だと思ったほうがいいかもしれません。
特にお子様やお年寄りがいる家庭は強くおススメです。
長文読んでいただきありがとうございました。
ちなみに我が家は1年に1回洗浄しています。
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:ご自宅に伺う際は汚らしい服装はせず、綺麗な服を着て服のニオイにまで気を使います。またエアコンクリーニングの際は養生をしっかりし水滴を1滴も垂らさぬよう努力します。
・作業エリア:秋田市山王から半径30キロ以内です。出張料金や現地確認は無料です。作業には車でお伺いいたしますが、駐車場が必要です。お電話の際、駐車できる場所を教えてください。
・電話:作業中は電話に出ることができません。折り返しこちらからお電話致します。ご了承ください。
・営業時間外:出来る限り臨機応変に対応致します。ご相談ください。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 臨機応変に対応致します
口コミ
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~17:00
-
火
- 9:00~17:00
-
水
- 9:00~17:00
-
木
- 9:00~17:00
-
金
- 9:00~17:00
-
土
- 9:00~17:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 臨機応変に対応致します
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日