こんにちは。
銀のすず渋谷恵比寿院の筒井です!
今回は、着床期について紹介いたします。
着床期は、タイミングは5日~7日、
人工授精は3日~5日、
体外受精(初期胚)は当日含めて5日、
体外受精(胚盤胞)は当日含めて3日が目安日です。
この時期特に気を付けることは”温めないこと”
受精卵が熱に弱い性質を持っているからです。
そして血行を良くすることもとても大切です。
ご自身でストレッチや散歩やウォーキングなどの
運動をしていただき、
鍼灸やマッサージを取り入れると
より血行が良い状態をキープしやすくなります。
当院で着床期前後の施術をおすすめしている理由は、
鍼灸をすると着床率が上がると分かっているからです。
マッサージだけでも血行は良くなりますが、
鍼はより広い範囲で血行促進が可能となります。
着床期前後に鍼灸を取り入れましょう!
