• 店舗公式

マタニティサンゴケアセンモンギンノスズ

《マタニティ・産後ケア専門》鍼灸マッサージ院 銀のすず

4.82
口コミ
83件
写真
17件
更新日

卵胞発育が上手くいかない‥

卵胞発育が上手くいかない‥の写真

こんにちは。
銀のすず渋谷恵比寿院の筒井です!

今回は卵胞の発育について、
順調に大きくなるためにやってほしいことを紹介します!

卵胞の発育はゆっくりな方もいれば、
未熟卵胞が沢山出来る方もいらっしゃるかと思います。

そうなってくると困るのが、排卵時期の見極めや採卵。

いつ排卵するのか予測しづらかったり、
卵胞は沢山育っているものの未熟卵胞が多かったり‥

排卵時期の見極めに関しては、
1.基礎体温を測る
2.おりものの様子を観察する
3.おりものシート・排卵検査薬を使用する
4.専門機関で卵胞発育をチェックする
などである程度対策が出来ます。

そして採卵時に未熟卵胞が多い方。

通院回数が多くなるので時間的制約もありますし
錠剤や自己注射など身体的負担もあるので、
“出来るだけ質の良い卵子を1回で多くとりたい!”と
ほとんどの方が思うのではないでしょうか?

未熟卵胞を少なるするために重要なのは、
食事と低温期の過ごし方です!

栄養をしっかり届け、
ホルモンバランスを乱す恐れがあることは控える!

具体的には
水分・動物性たんぱく質を積極的にとり、
身体を温めすぎないことが大切になります!

寒さを我慢しすぎる必要はありませんが、
温かい環境よりも少し肌寒いかな?くらいがベスト!

というのも、
低温期はあえて低温にすることで卵胞を育てています。

この時期に温めてしまうと
身体が高温期のような状態になり、
卵胞が上手く育たない原因にもなってしまいます。

ご自覚的に冷えがある方は
最初慣れないところもあるかもしれません。

私自身も数年前まで秋頃からヒートテックは必須で、
前職では朝はホッカイロを貼って出勤し
施術中もヒートテックに+してカーディガンも必須でした。

ですが積極的に温めることをやめると、
年々寒さを感じにくくなり
生理周期の安定や生理痛の緩和に繋がっただけでなく、
自分でも驚くほど寒さに強くなりました。

ホルモンバランスを乱さないだけでなく、
寒さが刺激となり細胞が活発に動くので(≒若返り)
ぜひこの機会にいつもと違う過ごし方をしてみて下さい!

他にも気になることなどございましたら、
お気軽にお気軽にご相談下さいませ(^^♪

卵胞発育が上手くいかない‥の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
251
お得な情報
3

日付別

2025年08月
6
2025年07月
8
2025年06月
18
2025年05月
12
2025年04月
8
2025年03月
12
2025年02月
13
2025年01月
12
2024年12月
15
2024年11月
9
2024年10月
8
2024年09月
10
2024年08月
8
2024年07月
5
2024年06月
5
2024年05月
10
2024年04月
14
2024年03月
10
2024年02月
10
2024年01月
11
2023年12月
16
2023年11月
12
2023年10月
11
2023年09月
8
2023年06月
3

概要

住所

東京都中央区銀座3-9-4第一文成ビル 403

アクセス

最寄駅
バス停
  • 銀座四丁目から230m (徒歩3分)
値引

クーポン利用でお得に

20年の経験が導く、もう悪くならない体へ。整体師の知見を活かした予防型パーソナルトレーニング

パーソナルトレーニングBamit三越前店

4.73
44件

新日本橋駅から徒歩3分(190m)

BeCH整体×コンディショニングサロン

3.02

東日本橋駅から徒歩1分(56m)

お知らせ

更新日

【来週の営業時間のお知らせ】

【来週の営業時間のお知らせ】の写真
更新日

『妊活中』妊娠に良い食べ物はあるの?

『妊活中』妊娠に良い食べ物はあるの?の写真
更新日

【妊娠中〜産後】骨盤ベルトっていつ使うの?

【妊娠中〜産後】骨盤ベルトっていつ使うの?の写真

お近くのお店

女性鍼灸師による、女性専用鍼灸サロン

HARINIQ銀座

3.77
7件

東銀座駅から徒歩2分(140m)

もうすぐ30年。仁医、地域貢献で地味にやってます。

つきぢ整骨院

3.58
4件

新富町駅(東京)から徒歩2分(140m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET