こんにちは。幡ヶ谷帝京接骨院です。
年が明け、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
本日は毎月第二土曜日に包括支援センターで開催しているフレイルカフェの体操教室の様子を投稿します。
寒い中、今月もたくさんの方がフレイルカフェに参加してくださいました。
今回の参加者は約40名程で、小さなお子様をはじめ様々な世代の方が集まってくださいました。
お茶やコーヒーを飲みながらヴァイオリンの演奏を聴いたり、皆さんで身体と頭を動かしたり、毎回参加者の方が増え盛り上がっています。
14時からスタートした体操教室ではフレイル予防ということで、身体を動かしたり、頭を使う運動を行いました。
前半は準備体操から始まり、ストレッチ、足踏みや腕振り、つま先立ちなどのトレーニングで身体を動かしました。後半はリズムに合わせて手を叩き、頭や肩、腰、膝など体の一部を何か所か触っていき、最後は記憶をたどって最初からリズムに合わせて繰り返してみる記憶力チェックの体操を行いました。最後はじゃんけん体操で一定のリズムでみなさんに後出しをして負けていただく体操です。リズムがどんどん早くなり考える時間が無くなるとついてこれない方もいましたが、できないことにチャレンジすることは脳にとっても良い刺激になります。
この日は東京で初雪が降った寒い一日でしたが、たくさん身体を動かし暖かくなり、楽しく最後まであきらめずに皆さん参加してくださいました。
今後も毎月第二土曜日は包括支援センターでフレイル体操教室を開催いたしますので是非ご参加ください。
次回の詳細
日時:2月10日(土)
フレイル体操は14:00からです。
場所:笹畑包括支援センター
参加にはご予約や参加費はございません。