こんにちは。帝京接骨院です!
本日は6月18日に開催された体操教室の様子をお伝えします。
今回が第2回になる体操教室ですが、前回と比べると人数も少し増え、にぎやかな雰囲気になりました。
今回の内容は、イスに座りながらできる上半身の体操やストレッチをご紹介しました。
自宅でも簡単にできる内容でしたので、参加された皆さんは帰ってから早速自宅で実践してくださったようです。
今回の体操教室では、体操を始める前に姿勢のお話と、栄養のお話をさせていただきました。
姿勢については、理想の状態と現在の皆さんの姿勢がどれほどかけ離れていて、どのくらいの負担がかかるのかを説明しました。
栄養のお話では、今回はタンパク質についてお話ししましたが、皆さんが1日に必要なタンパク質量がどのくらいか、そして食品にはどのくらい含まれているのか、についてお話ししました。
どちらの話も、みなさんとても驚かれていましたね!
このように体操だけでなく、より健康な状態に近づくための情報なども取り入れながら行っています!
今回の体操は全7種類!
資料でみると、とっても簡単そうに見えるのですが、ポイントを意識しながら行うと、効き目も違いますし汗ばんできます。
皆さんがなんとなく普段やっているストレッチや体操もどこを伸ばしているのか?どんなことを意識したらよいのか?どのような姿勢で行うのか?一つ一つ意識できると効果が見違えるほど変わります。ぜひ何のために行っているのか理解して行うようにしてみましょう!
次回は足腰をメインに座ってできる体操やストレッチを行います。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
第3回体操教室詳細
日時 : 7月16日(日)
11:00~12:00
場所 : 帝京接骨院
東京都渋谷区本町6-25-5
電話 : 03-3370-0157
詳細 : 足腰の体操とストレッチ
定員 : 15名 (定員になり次第締め切り)