文京区大塚にある公園で、子供たちが遊べるようなタイプの公園です。夏には、じゃぶじゃぶ池があり、多くの子どもが集まる場所です。
口コミ
教育の森公園を訪れた際、自然に囲まれた落ち着いた雰囲気に癒されました。木製の遊具はまるで秘密基地のようで、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。地面には人工芝が敷かれており、安全面にも配慮されている点が好印象でした。周囲の木々が日陰を作り、夏でも快適に過ごせるのも魅力的です。のんびり散歩を楽しむ人の姿もあり、幅広い世代が楽しめる素敵な公園でした。
0
茗荷谷駅の北東側にあるとても広い緑の公園です。自由広場に多くの広葉樹で囲まれ四季折々の季節感が楽しめます。よく整備された歩道もあって移動も楽ですね。駅近くにこのようなところがあるとは知りませんでした。地元の方がうらやましいです。
1
茗荷谷の駅の近くで、大通りを超えて緑が見えて入ってみると由緒のある公園でした。体育施設もあり、文京区のレクリエーション施設らしい事がわかりました。元々のこの公園一帯が、東京教育大学のキャンパスでした。筑波大(茨城県つくば市)として移転後も大学の一部が残り、放送大学もありました。しかし、大半の敷地が文京区に払い下げられ、公園として整備された歴史がありました。
筑波大附属小学校が今でも公園の奥の崖下にありました。昭和戦前期の昭和天皇の行幸碑も立派でした。水戸徳川家の縁戚の徳川家の敷地で、その時の庭園、池も公園内に史跡としてありました。
小石川植物園も遠くなく、水戸徳川家関連の歴史が残っていました。水戸に長くいた私にとって、都内で水戸を感じる場所でした。
3
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
教育の森公園
ジャンル
電話番号
住所
東京都文京区大塚3丁目29
アクセス
- 公開日
- 最終更新日