• 店舗公式

キンマクカッパセイタイイントヨハシテン

筋膜カッパ整体院 豊橋店

4.90
口コミ
102件
写真
24件
更新日

【首の負担を減らすピラティスのアプローチとは?】

【首の負担を減らすピラティスのアプローチとは?】の写真

「首がこる」「頭が重い」「上を向くと痛い」
そんな悩みを抱えていませんか?

スマートフォンやパソコンを使う時間が増えた現代では、長時間の前かがみ姿勢が当たり前になっています。

このとき、頭の重さを支えている首まわりには、私たちが想像する以上の負担がかかっているのです。

人の頭は、成人でだいたい4~6kgほど。
それが常に前に傾いた状態で支えられていると、首や肩の筋肉は緊張し続け、やがて痛みやだるさ、しびれなどにつながっていきます。

ピラティスでは、首や肩だけに負担をかけず、「体全体でバランスよく支える」ことを大切にしています。
つまり、首がつらい=首だけが原因ではないという視点です。

たとえば、骨盤が後ろに傾いたり、背中が丸まっていたりすると、頭の位置は自然と前に出やすくなります。
この状態で生活を続けると、首は常に頭を“引き戻そう”と頑張り続け、負担が蓄積されてしまうのです。

首の動きを楽にするピラティスのコツ
ピラティスのレッスンでは、「仰向けに寝た姿勢」からスタートすることがよくあります。

さらに、腹筋を使う動き(たとえばクランチ)では、“首で起き上がる”のではなく、“みぞおちから丸める”意識が重要です。

このとき、目線はおへそに向けて、首がついてくるように動くことで、無理な力みが減ります。

また、肩甲骨の位置も大きなポイントです。
肩がすくんでいたり、背中が硬くなっていたりすると、首まわりの筋肉がガチガチになってしまいます。

日常でもできる「首にやさしい習慣」
日常生活でも、首のためにできることはたくさんあります。

・スマホを見るときは顔を下げず、画面を目の高さに
・座るときは骨盤を立てて、背すじをやさしく伸ばす
・長時間同じ姿勢を続けず、こまめに肩や背中を動かす
・深呼吸をして、胸や背中をやわらかく使う
こうした小さな意識が、首への負担をグッと減らしてくれます。
首の不調は「体のバランス」から見直そう
首のコリや違和感を感じると、「ストレッチをすればよい」と思いがちですが、
実は、体の使い方全体を見直すことのほうが効果的なケースが多いのです。

ピラティスは、首に直接アプローチするというよりも、首に負担をかけにくい体の状態をつくるエクササイズです。

【首の負担を減らすピラティスのアプローチとは?】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
158
お得な情報
1

日付別

2025年09月
22
2025年08月
36
2025年07月
57
2025年06月
31
2025年05月
12
2025年03月
1

概要

住所

愛知県豊橋市曙町字若松35-2classwork AKEBONO

アクセス

最寄駅
バス停
  • 曙町から21m (徒歩1分)
値引

クーポン利用でお得に

日常を忘れ心と身体をリフレッシュ‼︎

ほぐし処やぎや

3.12

高師駅から徒歩3分(200m)

お知らせ

更新日

【股関節の柔軟性を高めるメリット】 NEW

【股関節の柔軟性を高めるメリット】の写真
更新日

空き情報 NEW

空き情報の写真
更新日

【胸を開いて呼吸を深めるエクササイズ】 NEW

【胸を開いて呼吸を深めるエクササイズ】の写真

お近くのお店

値引

クーポン利用でお得に

ヤマト小鷹野近く|残暑疲労にリンパマッサージ☆肩こりに強もみほぐし90分¥7,800|営業9~22時

リラクゼーションスペース

3.16

赤岩口駅から2.1km

health&beauty COCONUTS

4.32
45件

運動公園前駅(愛知)から徒歩18分(1.4km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET