• 店舗公式

キンマクカッパセイタイイントヨハシテン

筋膜カッパ整体院 豊橋店

4.90
口コミ
102件
写真
23件
更新日

【骨密度を意識したピラティスの取り組み方】 NEW

【骨密度を意識したピラティスの取り組み方】の写真

〜未来の自分のために、今できること〜
年齢を重ねるにつれて気になってくるのが「骨の強さ」。
特に女性は、40代以降になると骨密度が徐々に低下しやすくなり、骨折や姿勢の崩れにつながることもあります。

でも実は、骨の健康は今からでもしっかり守ることができます。
今回は、「骨密度を意識したピラティスの取り組み方」について、わかりやすくお伝えします。

■ 骨密度と運動の関係
骨は動かないように見えて、実は日々作り替えられている「生きた組織」です。
特に**筋肉を使った刺激(適度な負荷)**や、骨に圧がかかるような運動が、骨密度の維持や向上にとても大切です。

ピラティスは、筋肉をバランスよく使いながら、自分の体重を活かして動くエクササイズなので、骨にやさしく適度な刺激を与える運動としてぴったりです。

■ 骨を強くするピラティスのポイント
1. 負荷をかけすぎず、安定した動きで
ピラティスはマシンを使わなくても、自分の体重だけで十分に骨へ刺激を与えることができます。

たとえば、足裏でしっかり床を押す動きや、背骨をひとつずつ動かすエクササイズは、骨の支えとなる筋肉を活性化させ、骨密度にも良い影響を与えます。

2. 姿勢を整えて、骨の負担を減らす
猫背や反り腰のまま生活していると、骨にかかる負担が一部に集中しやすくなります。

ピラティスでは「体幹を使ってバランスよく支える」意識を高めることで、骨全体に均等な刺激が加わり、骨密度の低下を防ぎやすくなります。

3. 呼吸と連動させて動く
深い呼吸は、肋骨まわりや背骨への内側からの刺激にもつながります。
ピラティス特有の「胸式呼吸」で動くことで、骨の周りの筋肉も自然と活性化し、骨にとってよい環境を作ります。

■ 無理なく継続できるのがカギ
骨密度は、一度に高めるものではなく、日々の積み重ねが大切です。
ピラティスは激しい運動ではないため、体力に自信がない方でも始めやすく、無理なく続けられるのが最大の魅力。

■ まとめ
骨の健康は、気づいたときがはじめどき。
ピラティスは、姿勢を整え、筋肉と骨にバランスよく刺激を与えながら、骨密度を意識した体づくりができる理想的なエクササイズです。
未来の自分が元気に動けるように、今から骨を意識したピラティス習慣を始めてみませんか?

【骨密度を意識したピラティスの取り組み方】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
82
お得な情報
1

日付別

2025年07月
39
2025年06月
31
2025年05月
12
2025年03月
1

概要

住所

愛知県豊橋市曙町字若松35-2classwork AKEBONO

アクセス

最寄駅
バス停
  • 曙町から21m (徒歩1分)
値引

クーポン利用でお得に

女性専用サロンです。日常を忘れ心と身体をリフレッシュ‼︎

ほぐし処やぎや

3.11

高師駅から徒歩3分(200m)

お知らせ

更新日

空き情報 NEW

空き情報の写真
更新日

【年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体へ~】 NEW

【年齢に合った運動のすすめ ~無理せず、ずっと動ける体へ~】の写真
更新日

空き情報 NEW

空き情報の写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

豊橋市穴場の隠れ家サロンで ガチガチ肩こりスッキリ~

ほっとリラックス

4.41
24件

運動公園前駅(愛知)から徒歩13分(1km)

10%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

仕事帰りも安心★21時まで受付。

ともき接骨院

4.46
26件

二川駅から徒歩15分(1.2km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET