• 店舗公式

キンマクカッパセイタイイントヨハシテン

筋膜カッパ整体院 豊橋店

4.90
口コミ
102件
写真
24件
更新日

【呼吸と姿勢の関係を理解しよう】

【呼吸と姿勢の関係を理解しよう】の写真

〜深い呼吸が、きれいな姿勢をつくる〜
「猫背になってきた気がする」「疲れると姿勢が崩れる」そんな悩みをお持ちの方は多いと思います。姿勢を整えようと意識して背筋をピンと伸ばしてみても、気づくとまた元に戻ってしまう……そんな経験はありませんか?

実はその姿勢の崩れ、呼吸の浅さが原因になっていることがあるのです。呼吸と姿勢は、一見関係なさそうに見えて、実はとても深い結びつきがあります。

姿勢が悪いと呼吸が浅くなる?
姿勢が崩れていると、肺の周りのスペースが狭くなり、自然と呼吸が浅くなってしまいます。特に、背中が丸まった猫背の姿勢では、胸が開きづらくなり、呼吸が胸や肩まわりに偏りがちになります。

このような浅い呼吸が続くと、体の緊張が抜けにくくなり、肩こりや疲れやすさの原因にもつながります。

呼吸が浅いと姿勢も崩れる?
逆に、呼吸が浅くなっていると、体の奥にある筋肉(インナーマッスル)がうまく働きません。特にお腹まわりや背骨を支える筋肉は、正しい呼吸によって自然と刺激される構造になっています。

呼吸が浅いままだと、体を内側から支える力が弱くなり、結果として背中が丸くなったり、腰が反ったりといった不安定な姿勢に繋がってしまうのです。

ピラティスで呼吸と姿勢を整える
ピラティスでは、**「胸式呼吸(肋骨を広げるような呼吸)」**を使いながら体を動かしていきます。この呼吸法は、胸だけでなく背中や脇腹まわりまでしっかりと広がるのが特徴です。

深い呼吸を意識しながらエクササイズを行うことで、体幹が自然と目覚め、姿勢を無理なくキープしやすくなります。強く引き上げるというより、**“支えられている感覚”**を育てていくイメージです。

今日からできる!呼吸と姿勢のチェック習慣
1. 座って背筋を伸ばす
 椅子に浅く座り、頭が天井から引っ張られるように意識してみましょう。

2. 鼻から吸って、口から細く長く吐く
 肋骨の横が膨らんだり、背中が広がったりするのを感じられたらOKです。

まとめ
呼吸と姿勢は、体を整えるうえで欠かせない「土台」です。どちらか片方だけを意識するのではなく、“呼吸で姿勢を支える”という感覚を育てることが大切です。
姿勢を整えたい方、疲れやすさを感じている方は、まずは呼吸から見直してみませんか?

【呼吸と姿勢の関係を理解しよう】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
158
お得な情報
1

日付別

2025年09月
22
2025年08月
36
2025年07月
57
2025年06月
31
2025年05月
12
2025年03月
1

概要

住所

愛知県豊橋市曙町字若松35-2classwork AKEBONO

アクセス

最寄駅
バス停
  • 曙町から21m (徒歩1分)
値引

クーポン利用でお得に

日常を忘れ心と身体をリフレッシュ‼︎

ほぐし処やぎや

3.12

高師駅から徒歩3分(200m)

お知らせ

更新日

【股関節の柔軟性を高めるメリット】 NEW

【股関節の柔軟性を高めるメリット】の写真
更新日

空き情報 NEW

空き情報の写真
更新日

【胸を開いて呼吸を深めるエクササイズ】 NEW

【胸を開いて呼吸を深めるエクササイズ】の写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

豊橋で骨盤矯正が評判の整体・カイロプラクティックゆいまーる

カイロプラクティックゆいまーる

4.77
179件

二川駅から徒歩17分(1.3km)

値引

クーポン利用でお得に

ヤマト小鷹野近く|残暑疲労にリンパマッサージ☆肩こりに強もみほぐし90分¥7,800|営業9~22時

リラクゼーションスペース

3.16

赤岩口駅から2.1km

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET