• 店舗公式

キンマクカッパセイタイイントヨハシテン

筋膜カッパ整体院 豊橋店

4.89
口コミ
100件
写真
23件
更新日

【足のアーチが健康に与える影響】 NEW

【足のアーチが健康に与える影響】の写真

〜見えない土台が、全身に与える大きな役割〜
実はこの“足裏のカーブ”が、姿勢や疲れやすさ、痛みの出方など、体全体の健康に大きく関わっているのをご存じですか?

今回は、そんな足のアーチが私たちの体にどんな影響を与えているのかを、わかりやすくお話しします。

足のアーチって何?
足の裏には3つのアーチ(カーブ)があります。
1つは、かかとから親指の付け根にかけての**「内側縦アーチ」。
2つ目は、かかとから小指側にかけての「外側縦アーチ」。
そして3つ目が、親指から小指にかけて横に広がる「横アーチ」**です。
アーチが崩れると起こる不調とは?

足のアーチが崩れると、地面からの衝撃をうまく吸収できなくなり、その影響が足だけでなく、膝、腰、背中、首にまで広がっていくことがあります。

たとえば、アーチが落ちて**扁平足(へんぺいそく)**気味になると、足裏のクッション性が低下して疲れやすくなります。また、重心のバランスが崩れることで、姿勢が悪くなり、肩や腰の不調になります。

逆に、アーチが高すぎるハイアーチの人も、地面に接する面積が少なくなるため、足裏や膝に負担が集中しやすくなります。

体全体のバランスに影響
足のアーチは、いわば「家でいう基礎部分」。この土台が不安定だと、その上にある骨や筋肉もバランスを崩しやすくなります。

足の使い方が偏っていると、太ももやふくらはぎ、腰周りの筋肉に負担がかかり、疲れやすい体になったり、スポーツ中のケガのリスクも高まります。

日常でできるアーチケア
おすすめのケア方法としては:
• タオルを足の指でたぐり寄せる「タオルギャザー」
• 裸足で芝生や砂の上を歩く
• 足指じゃんけん(グー・チョキ・パー)で動きを意識する
• 足裏マッサージで筋肉の緊張をゆるめる

まとめ
足のアーチは、目に見えにくい存在ですが、実は全身の健康を支えるとても大切な役割を担っています。アーチの崩れは、体のあちこちに不調を引き起こす原因にもなるため、早めに気づいてケアを始めることが大切です。

【足のアーチが健康に与える影響】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
46
お得な情報
1

日付別

2025年07月
3
2025年06月
31
2025年05月
12
2025年03月
1

概要

住所

愛知県豊橋市曙町字若松35-2classwork AKEBONO

アクセス

最寄駅
バス停
  • 曙町から21m (徒歩1分)
値引

クーポン利用でお得に

女性専用サロンです。日常を忘れ心と身体をリフレッシュ‼︎

ほぐし処やぎや

3.11

高師駅から徒歩3分(200m)

お知らせ

更新日

空き情報 NEW

空き情報の写真
更新日

【足のアーチが健康に与える影響】 NEW

【足のアーチが健康に与える影響】の写真
更新日

空き情報 NEW

空き情報の写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

開業25年の実績!! 整体&エステのお店

リラックスタイム

4.62
45件

赤岩口駅から徒歩16分(1.2km)

今すぐお得なクーポンをチェック

豊橋駅から徒歩20分、車8分。年中無休

癒し空間RERAC下地店

3.88
12件

下地駅から徒歩21分(1.6km)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET