• 店舗公式

キンマクカッパセイタイイントヨハシテン

筋膜カッパ整体院 豊橋店

4.90
口コミ
102件
写真
24件
更新日

【膝のトラブルと体重の関係】

【膝のトラブルと体重の関係】の写真

「最近、膝が痛くて階段がつらい」「長時間歩くと膝が重くなる」
そんな声をよく耳にします。膝のトラブルは年齢だけが原因ではありません。実は、「体重」との関係がとても深いんです。

体重が膝にかける負担は想像以上
私たちが歩くとき、膝には体重の約2〜3倍の力がかかると言われています。たとえば、体重が60kgの人が歩くだけで、膝には一歩ごとに120〜180kgほどの負担がかかっている計算になります。

つまり、体重が増えるとその分だけ、膝が受け止める力も増えるということ。特に階段を下りるときや、しゃがむときはさらに大きな力がかかり、膝に負担が集中しやすくなります。

体重が増えると膝に何が起きるの?
体重が増えた状態が続くと、膝の周りの筋肉やクッションのような組織がだんだんと負担に耐えきれなくなります。その結果、膝に違和感が出たり、動かしにくくなったりします。

また、体が重くなると自然と「動かない生活」になりがちです。そうなると、筋力が落ちてしまい、膝を支える力がさらに弱まってしまうという悪循環に陥ってしまいます。

膝のためにできること
まずは、次のようなことから始めてみましょう。

• よく噛んでゆっくり食べる
食事のスピードをゆっくりにすることで、食べすぎを防げます。

• 椅子から立ち上がる運動を1日5回
日常の動作の中で筋肉を使う機会を少しずつ増やすだけでも効果的です。

• 階段を使う習慣を見直す
膝に痛みがある方は、無理せずエレベーターを使うのも大切。痛みが落ち着いたら、1階分だけ階段にチャレンジしてみましょう。

• 1日10分の散歩からスタート
膝に負担をかけすぎない範囲で、毎日少しずつ体を動かすことがカギです。

まとめ
膝のトラブルと体重の関係は、とても密接です。体重が少し減るだけでも、膝の負担は大きく減らせます。無理な運動や極端な食事制限をする必要はありません。まずは日常の「ちょっとした習慣」を見直すことから始めてみませんか?
膝にやさしい体づくりは、将来の自分への大きなプレゼントになりますよ。

【膝のトラブルと体重の関係】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
158
お得な情報
1

日付別

2025年09月
22
2025年08月
36
2025年07月
57
2025年06月
31
2025年05月
12
2025年03月
1

概要

住所

愛知県豊橋市曙町字若松35-2classwork AKEBONO

アクセス

最寄駅
バス停
  • 曙町から21m (徒歩1分)
値引

クーポン利用でお得に

日常を忘れ心と身体をリフレッシュ‼︎

ほぐし処やぎや

3.12

高師駅から徒歩3分(200m)

お知らせ

更新日

【股関節の柔軟性を高めるメリット】 NEW

【股関節の柔軟性を高めるメリット】の写真
更新日

空き情報 NEW

空き情報の写真
更新日

【胸を開いて呼吸を深めるエクササイズ】 NEW

【胸を開いて呼吸を深めるエクササイズ】の写真

お近くのお店

値引

クーポン利用でお得に

ヤマト小鷹野近く|残暑疲労にリンパマッサージ☆肩こりに強もみほぐし90分¥7,800|営業9~22時

リラクゼーションスペース

3.16

赤岩口駅から2.1km

今すぐお得なクーポンをチェック

リラック 北山店

3.67
8件

愛知大学前駅から徒歩10分(790m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET