東急東横線・目黒線/グリーンラインの日吉駅西口から徒歩2分です。
店舗・施設の情報編集で最大4ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
市民パソコン塾は全国200教室に展開。「できない」を「できる!」へ、そして人生を豊かにするためのお手伝いを目指す地域密着型のパソコン教室です。
◆約70種類の講座バリエーション
基礎の基礎コースから、資格取得コース、ビジネス用の文書を作成するスキルアップコースなど、目的やレベルに合わせたコースをお選びいただけます。
◆安心の完全月謝制
安心して通っていただけるように、受講料は完全月謝制です。一度にコース料金を何万円も支払っていただく必要はありません。月謝は、1ヶ月に通っていただく回数で決まります(最低月4回~)。週1回の場合は、6,930円、週2回の場合は11,330円で通っていただけます。また、資格取得(MOS)コースやビジネススキルアップコースも同様に1講座1100円です。コースの難易度に伴う割増料金は一切ありません。
◆誰にも邪魔されない個別学習
動画を見ながらの個別授業方式です。1度聞いてわからなかった所を巻き戻して繰り返し聞くこともできます。複数で同じ講座を先生から受ける形ではないので、ご自分のペースで学習できるのでストレス・フリーです。
初心者の方、転職・求職中の方、仕事の業務効率を目指す方など、おススメのパソコン教室です。駅から徒歩2分と大変便利です。
無料体験、教室スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◆月謝の目安:教室維持費とテキスト代を含む月謝
月8回約14,000円・月4回約8,000円
一度にコース料金を何万円も支払っていただく必要はありません。
資格取得(MOS)コースやビジネススキルアップコースも同様に1講座1100円です。
コースの難易度に伴う割増料金は一切ありません。
スキルを早く習得したい方は多めの受講回数、ご予算重視の方は予算範囲内の受講回数を自由にお選びいただけます。いつでも1講座1,100円で追加受講ができます。
◆月謝の内訳
入会金:初月6,600円
教室維持費:毎月2,530円
講座料金:1講座50分1,100円
テキスト代:550円~
◆無料体験:Web、お電話で受付
初心者の方、転職・求職中の方、仕事の業務効率を目指す方におススメのパソコン教室です。
駅から徒歩2分と大変便利です。
無料体験、教室スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◆パソコン基礎講座では、パソコン画面の説明やマウスの使い方、文字入力、ファイル保存やフォルダ作成、ご自宅パソコンのディスクトップ設定、インターネット検索などを学びます。
◆講座数:全16講座(4つのテーマ)
1.はじめてのWindows
パソコン本体の説明、電源の入れ方/切り方、マウス操作、アプリの起動
2.はじめての文字入力
キーボードの説明、全角と半角の違い、ひらがな入力、英字の入力、IMEパッド
3.ファイル操作を学ぼう
ファイルの保存、フォルダーの作成、ファイルのコピーや移動、ファイルの整理、ファイルの検索
4.Windowsを使いこなそう
ハードウェアとソフトウェア、よくあるトラブルへの対応、ディスクトップの様々な設定、インターネット検索
◆パソコンをこれから始めたい方、パソコンの電源をしばらく入れていない方、パソコンをもっと楽しみたい方、『市民パソコン塾 日吉校』にお問い合わせください。
当教室は、生徒様が”パソコンを知ること”、”やりたいことができるようになること”を目指しています
まずは、無料体験。
◆はじめてパソコンを操作する小学生向けの講座です。
マウスの使い方、お絵描き、ローマ字入力から始まり、ステップアップしワード・エクセル・パワーポイントの使い方を学習します。
様々なパソコンソフトを体験することで、パソコンでどのようなことができるのかが分かってきます。パソコンの便利さや楽しさを知りパソコンが好きになる素晴らしい講座です。
◆講座数:全14講座
・きほん編:マウス操作、USBメモリ、ペイントお絵かき、ローマ字入力
・ワード編:図形によるシール作成、卓上カレンダー作り、インターネット調査内容まとめ
・エクセル編:ドット絵の作成、カレンダー作成、四則演算
・パワーポイント編:クリスマスに向けたプレゼン、植物かんさつ日記
◆お子様のパソコン学習を検討している皆様、『市民パソコン塾 日吉校』にお問い合わせください。
『市民パソコン塾 日吉校』は駅から徒歩2分。
できないことをできるように応援するアットホームなパソコン教室です。
まずは、無料体験。
Excelはビジネスシーンにおいて欠かせないソフトといえます。
Excelを使いこなすことで業務効率が大幅に向上します。様々な職種で活用できるため、基本機能をしっかりと理解し活用方法を知っておくことは、非常に重要です。また、ビジネスシーン以外にも、家計簿を作る際など日常生活でも活躍します。
市民パソコン塾では初めての方向けの基礎講座、スキルアップ講座、資格講座など多数ご用意しております。ちょっと学習するだけで、その便利さにびっくりする生徒様が沢山います。
◆初めての方
・エクセル基礎講座
◆スキルアップに!
・ビジネスエクセル
・エクセル関数技
・エクセルデータ分析
・ピボットテーブル
・VLOOKUP関数
・時短技(ショートカット)
◆資格取得に!
・MOS-Excel 一般/エキスパート
・Certify 1級/2級/3級
◆Excelに興味がございましたら、是非、『市民パソコン塾 日吉校』にお問い合わせください。
『市民パソコン塾 日吉校』は駅から徒歩2分。
できないことをできるように応援するアットホームなパソコン教室です。
まずは無料体験。
◆パソコン資格の代表とも呼べるようになってきたMicrosoft office specialist 「通称MOS(モス)」は圧倒的な知名度と人気を誇るパソコン資格試験の一つです。
一般パソコンユーザー向けの資格試験としては、最大規模のIT資格となります。
◆マイクロソフトオフィススペシャリストMOS公式サイトによれば、
・MOSを取得した従業員の88%が、「仕事の成果が上がった」と回答。
・管理職の85%が、「MOSを取得した従業員は、仕事の生産性が以前より高まった」と回答。
・MOSを取得した従業員の80%が、「マイクロソフトオフィスの知識とスキルで周囲から一目置かれるようになった」と回答。
◆MOS取得のメリット
どのくらい「Excel」が使えるのか?「Word」が使えるのか?日ごろ使っている利用スキルを、言葉でなく資格として証明できます。
◆こんな方におススメ
・就職や転職の前にパソコンの資格をとってアピールをしたい方。
・ビジネスでのパソコンスキル向上を目指したい方。
◆MOS取得対策コース
MOS-Word 一般/エキスパート
MOS-Excel 一般/エキスパート
MOS-PowerPoint 一般
市民パソコン塾では資格取得を目指されている方のために資格取得対策コースをご用意しています。本番形式の模擬試験が受講できますので試験対策も安心です。
◆講師はMOS Expert有資格者
講師にはMicrosoft Office Specialist: Expert (Office 365 および Office 2019)の有資格者がおります。試験への適切なアドバイスなどしっかりとサポートします。
◆MOS資格講座の詳細、期間、ご予算など無料体験で当教室にご相談ください。
『市民パソコン塾 日吉校』は駅から徒歩2分。
できないことをできるように応援するアットホームなパソコン教室です。
まずは無料体験。
◆パワーポイントはプレゼンテーション用の資料作成に加えて、マニュアルや指示書といった配布物の作成にも使われる便利なソフトです。
ワード、エクセルの次にマスターしたいビジネススキルのひとつです。職場によっては大活躍する場合があります。
◆パワーポイント基礎
講座数:全12講座
短時間でスマートなプレゼン資料の作成スキルを学習します。
・プレゼン資料作成の基本スキルであるテキスト編集、図形/画像/グラフの挿入編集を学習
・エクセル・ワードからのデータ挿入、アニメーション効果と応用範囲を拡大
・最終的に音楽や動画の組み込みや効果的なプレゼン方法を習得
◆パワーポイントに興味のある皆様、『市民パソコン塾 日吉校』にお問い合わせください。
『市民パソコン塾 日吉校』は駅から徒歩2分。
できないことをできるように応援するアットホームなパソコン教室です。
まずは無料体験。
◆Wordは文章作成用ソフトです。ビジネスに役立つ報告書やマニュアル、町内会やPTAで使用する案内文書の作成を学びます。オフィス系では最も学習しやすいビジネスソフトとなります。
◆市民パソコン塾では初めての方向けの基礎講座、スキルアップ講座、資格講座など多数ご用意しております。MOS試験はExcelに比較して取得しやすく、就活にはベターです。
◆初めての方
・ワード基礎講座
・ワードでお絵描き(キッズにも)
◆スキルアップに!
・ビジネスワード
・暮らしのワード
・写真デコレーション
◆資格取得に!
・MOS-Word 一般/エキスパート
・Certify 1級/2級/3級
◆Wordに興味のある皆様、ぜひ、『市民パソコン塾 日吉校』にお問い合わせください
『市民パソコン塾 日吉校』は駅から徒歩2分。
できないことをできるように応援するアットホームなパソコン教室です。
まずは無料体験。
◆コンピュータに何か仕事をさせるには命令をする必要がありますが、この命令のことを「プログラム」と呼びます。そしてこのプログラムを作成して、コンピュータを自分が思い描いた通りに動かせるようにすることを「プログラミング」と呼びます。
◆市民パソコン塾では、MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発したScratchというブロックを組み合わせるプログラミング言語を用いて、楽しくプログラミングを学習します。
授業を通じて、これからの社会に求められる論理的思考力や問題解決力、想像力を養うことが可能で、次世代を担う子供たちに適しています
小学3年生の皆さんも直ぐにこの言語に慣れて色々なゲームを作っています。プログラミング自体が楽しいこともあり、パソコン操作をどんどん習得していきます。
◆スクラッチ3.0スタートコース 全12講座
スタートコースでは、はじめて Scratch を操作する方でも安心して授業が受けられるよう、簡単な内容から始まりスモールステップで進みます。
◆スクラッチ3.0チャレンジコース 全10講座
チャレンジコースはスタートコースを受講した方を対象にした講座です。自分の力で考えて作る要素を多く取り入れているほか、スタートコースよりも多くの機能を使った作品作りを楽しく学ぶことができます。
お子様のパソコン学習を検討している皆様、『市民パソコン塾 日吉校』にお問い合わせください。楽しくパソコンを学習できる環境があります。
『市民パソコン塾 日吉校』は駅から徒歩2分。
できないことをできるように応援するアットホームなパソコン教室です。
まずは無料体験。