シオバラオンセン
銭湯・スーパー銭湯
箒川の渓谷沿の温泉郷で、のべ11地区もあるとても広い温泉郷です。 クレジットカード決済ができる大型ホテル多数あります。
塩原温泉が発見されたのは大同元年(806年)とされ、1200年以上の歴史を持つ温泉郷となっています。塩原地区に流れる箒川の谷間を中心に11の温泉郷があります。温泉の他、紅葉の景色や渓谷の清流、スキーリゾートなど関東屈指の観光名所となっています。塩原温泉街のお店は、水曜日はお休みのところが多いです。
塩原温泉は入口付近は程よいですが、南北に広いので奥に行きますとぐんと標高が高くなりまして、奥塩原ではハンターマウンテンスキー場があります。温泉入ってスキーもできるという素晴らしいところですね。ただ、冬場はスキー場があるだけに道に積雪や凍結ありますので冬用タイヤは必携です。ご注意ください。
ホウキ川沿いにあるとても広い大きな温泉郷です。おおよそ11地区にわかれておりまして、それぞれ泉質が微妙に違ったりしています。奥塩原方面になりますと黒いお湯や強酸性の白濁湯なども楽しめます。お好みによって使い分けると凄く楽しいですね。おすすめです。
店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。