口コミ一覧
- 投稿日順
- 採点順
- 投稿日
- 2018/11/23
- 利用日
- 2018/09/23
最初に先生より丁寧なヒヤリングと授業の進め方の説明があります。今回私は明確な目的がありましたので、ヒヤリングの際にお伝えすると、受講回数の3分の2でソフトの基礎を教科書でみっちりと学び、残りの3分の1で、実際の業務に即した内容の授業をプログラムして頂きました。
最初は、10数回の受講で結構難しいと言われいるソフトを習得出来るか半信半疑でしたが、先日全ての受講を終了して自信を持って業務に当たれると確信しました。
本当にこの教室で正解でした。
今は、うちの娘にも進めています。^_^
- 返信日
- 2018/11/24
今回、VWR7Rさんの会社で導入されていたIllustrator ccの操作習得&デザイン実践がメインでしたが、一般的なデザイン生徒さんと比べるとかなり現場での実践部分を重視したIllustratorの授業内容となりましたが、VWR7Rさんが鹿児島のデザイン業界を長く経験されておられましたので、使用ツールについての説明時も『こういう時に使うと便利ですね!』といった感じで理解され順調に授業することができました。
また非常に的確なご質問&現在業界で使われている機器についての情報など、充実した授業をすることができて感謝しております。
これからも鹿児島でVWR7R さんの会社で作られたデザイン商品を多々見かけると思いますが、コンぐらパソコン教室がお役に立ててよかったです。
PS:娘さんも就活前にぜひWord・Excelなど勉強に来られてくださいませ。お待ちしております!
- 投稿日
- 2018/11/08
- 利用日
- 2018/06/01
学生時代に授業でパソコンを触ったきりで、久しぶりでしたが親切に教えていただいたおかげで分かるようになりました。
今回MOS試験に合格するという目標がありました。
見事に合格することができました。
先生のご指導のおかげです。
復習を繰り返し根気さえあれば、誰でもチャンスはあると思います。
- 返信日
- 2018/11/15
口コミありがとうございます!
今後、事務パソコンを使う仕事準備とのことで入学され、 Excel +Wordを基礎から勉強され、入学時の目標であった履歴書に書けるMOS資格を無事合格され本当に良かったです。
特にMOSのExcel2016はExcel2013より関数など問題が実践的内容で難しくなっているのですが、あけぼのさんは900点以上の高得点で合格され素晴らしかったです。
履歴書にMOS2016を記載することは就活時にも大きな差をつけることができます。
今後も お仕事でパソコン活用されてくださいね!
- 投稿日
- 2018/10/07
- 利用日
- 2018/05/12
電話連絡をしたところ、無料体験を受けてから決めて良いですよとの説明があり、実際の自分をレベルをみていただきました。
とにかく、聞きやすい先生であることが私の一番の入学条件でした。
分からない所を何回も尋ねるのは恥ずかしいですが、先生は、ふむふむ、と言いながら理解するまで教えてくださいます。
会社の近くなので通いやすく、交通も便利なので助かっています。
- 返信日
- 2018/10/13
アヒル担当さん
無料体験会の時に、現在お仕事でExcelやWordをほぼ独学で使用されいて『もっと簡単な操作方法があるのでは??』というご質問ありましたね。
体験会でお仕事でのパソコン利用状況をカウンセリングし 便利なワザ等も当日いくつか覚えられましたが、もっと色々勉強されたいとのご希望で入学されました。
その後 授業で『基礎+応用+仕事に役立つ実践パソコン裏ワザ』など多く覚えて『実際に日々の仕事で便利ワザを使っています』とお聞きした時は、非常に良い復習をされてると感じました。
今まで事務パソコンで『これは毎日繰り返し入力作業しないといけないものだ』と思っていたことも、じつはちょっとした操作方法で楽々できることが多くあります。パソコン時間短縮して、それ以外の自分時間を生み出すのがパソコンの本来の使い方です。
夏休み期間中は、アヒル担当さんの娘さんも一緒に パソコン勉強しに来られてましたね。学生時代にレポート作成などで簡易的に習うWord・Excel・PowerPointですが、仕事で役立つテクニックをコンぐらパソコン教室できちんと身につけることは、今後一生仕事で使うパソコンで役立ちます。
これからもパソコンなどで分からないことがありましたら、仕事帰りなどお気軽に質問来られてくださいね!
- 投稿日
- 2018/09/20
- 利用日
- 2018/05/31
- 返信日
- 2018/09/24
入学された時はパソコン初心者でスキルアップできるか心配されてましたが、一つずつ操作を授業で確認され、気がつけばすっかりパソコンがスイスイになってましたね。
特にワードの後に勉強された、エクセルでは色々 便利な計算、集計を楽しまれてたのが印象的でした。
これからもパソコンで気になることがあったら 気軽に質問してくださいね!
- 投稿日
- 2018/07/28
- 利用日
- 2018/04/26
分からないところを丁寧に教えてくださるので、3か月間でしたが様々な知識を得ることができました。学校で分からなかったところも質問できるので学校の授業内容を理解し、テストで良い点をとることができました。今後、就職してからも役立つのでとてもよかったです。
- 返信日
- 2018/08/01
(さかなクンさん みたいですが…)
今回 親御さんのご紹介で体験・入学された時は、本当にパソコン未経験で不安そうでしたが
コンぐらパソコン教室の個別指導で 基礎から一つひとつ Word、Excelを勉強して
気が付けば専門学校のクラスの中で かなりパソコンが詳しい人 & パソコン関連テストも高得点を取れたと聞いて 本当によかったと思います。
鹿児島の専門学校や大学によっては『入学時にある程度パソコン操作できるはず』といった感じで
どんどん授業を進めていく学校も多くあるようです。(パソコン操作は各自 自宅で勉強してもらうといったように)
本来、メインで学ぶはずである各専門分野の知識も、入学スタート時のパソコン操作で つまずいて悩んでしまうと
非常にもったいない学生生活になってしまいます。
その後の社会人生活でもパソコン操作は仕事で必要となりますので 早めのスキルアップは大きなプラスになります。
ドキンちゃんさんは今後 国家資格等の勉強などで忙しくなると思いますが がんばってくださいね。では。
- 投稿日
- 2018/07/22
- 利用日
- 2018/04/01
- 返信日
- 2018/07/25
お仕事の空いた時間に通われ大変だったと思いますが、
日々の業務でExcelやWordの便利技を実際に活用されてる話など聞けて安心してました。
独学や学生時代のパソコン授業でも、ある程度文字入力作業などは出来ますが、
『基礎部分から応用+実践まで』コンぐらパソコン教室で覚えることで
日々のパソコン作業時間が短くなって お仕事が楽になります。
トトさん あっという間の卒業となりましたが、これからも
パソコンで不明な点などありましたらお気軽にご質問くださいね。
- 投稿日
- 2018/07/11
- 利用日
- 2018/03/30
その上、年齢も50代ときている。今更、教室通いなんて…と思っていましたが、仕事でパソコンが必要となってきて、主人や娘がパソコンをスラスラ使いこなしているのを遠目に見ながら、私だって今からでもいけるかも?と、一念発起!
入会したら、とても親切丁寧な指導で更に、私のペースに合わせて頂きありがたいです。
習った事もちょっと時間がたつと忘れてしまいがちですが、それでも先生の反復指導にはとても感謝しています。
Wordが終わって現在Excelの関数で奮闘中ですが、もうしばらく宜しくお願い致します。
- 返信日
- 2018/07/12
コンぐらパソコン教室では 10代(学生)〜50代の方々がパソコン受講されてますが
多くは20〜50代の方で、その次が学生さんの層になります。親子で受講されてる方も多いです。
年齢は違いますが『WordやExcelを独学・ほぼ使ったことないのでスキルアップしたい』という考えは皆さん同じです。
パソコンは車免許と同じで、どの分野のお仕事でも一生必要となるスキルです。
スタートが遅いということはありません。思い立ったが吉日です。
oryouさんは入学当初、やったことがないExcelへの苦手意識がありましたが
現在はWordよりもスイスイ書類作成されてます。
『文系だったけどWordよりExcelが好きになった』という生徒さんもよく見受けられます。
見た目は難しそうだけど、授業で聞いて実際やってみると『案ずるより生むが易し』な感じですぐに使いこなせるようになります。
oryouさん これからもどうぞよろしくお願い致します。
- 投稿日
- 2018/06/22
- 最終更新日
- 2018/06/24
さて実際に入学して授業受けて印象残ったのは,先生の授業説明は難しい専門用語ほとんど使わないで,パソコン超初心者の私にでも分かりやすい例えや、実際の会社での事務パソコンでのエクセル使い方例などまで丁寧に見せてくれて頭に入ってきやすかったです。料金も入学金などすべてコミコミ価格でシンプルで安かったですので,もっと教室のテレビCMなど放送したらよいと思います。
- 返信日
- 2018/06/27
テレビ番組を見て体験説明会に来られたと聞いた時は
少々恥ずかしい思いでしたが、結果ご受講満足されて卒業となって良かったと思います。
口コミにありますよう
『専門用語は極力使わない』ように コンぐら講師一同、常に心掛けております。
パソコン教室講師はパソコン知識・操作スキルが高いのは当然なのですが
初心者の方へ『分かりやすく伝えるスキル』の部分が一番重要となります。
じつはこれはパソコン教室で非常に難しい部分です。
講師だけ高いスキルでパソコン理解していても、生徒さんに全く伝わっていない授業では本末転倒となります。
『これ分かりますよね?』ではなく『よく分からないので習いに来られている』という意識で
分かりやすく伝える授業スタイルがコンぐらパソコン教室の基本となってます。
しかし、実際入学して受講してみないと講師の教え方は分からないのでは?とも感じますが
『無料体験説明会』だけでも、パンフレット等の説明・体験授業で分かりやすいかどうか判断できます。
・パソコン専門用語の羅列、早口説明がある。
・自分が質問している内容と違う答えが講師から返ってくる。
・説明を聞いていて『?』と感じる意味が分からない箇所が多い。
・説明会なのに非常に疲れる。
上記点が見受けられる場合はかなり注意が必要です。
そういった点を常に感じる授業となります。
パソコン操作は一生仕事で使うことになる非常に重要なスキルです。
『自分に分かりやすく理解できるパソコン教室なのか?』を知る為にも
気になってる教室は『体験説明会で比較』することが非常に大切です。
コリンキーさん ご卒業となりましたが
これからも何かパソコンで困ったことやご相談等ありましたら
気軽に教室に来てどんどん質問してくださいね!
では。
PS:ご提案されるテレビCMは、いつか!?してみたいと思います。
- 投稿日
- 2018/05/29
コンぐら様に通いました。
マンツーマンで分かりやすく質問もすぐにできるので良かったです。
Excelの表計算や関数なども理解しやすく思った以上に早くスキルアップできました。
授業時間帯も自分の予定に合わせて出来るので通いやすかったです。
再就職に向けて通って良かったです。
- 返信日
- 2018/05/31
約3ヵ月間の授業でしたが
Word、Excelの似た機能の使い分け方など 非常に良いご質問が多く楽しく授業ができました。
今後、会社の業務でも効率的な書類を作成していけると思います。
コンぐらパソコン教室は個別指導(複数人の生徒さん(最大3名)に対して1人の講師が、それぞれの生徒さんに別々の内容を指導)になります。
バナナさんが来られていた時は、ちょうど春期生徒さん達が卒業された時期で
生徒さん1~2人の授業時間帯だったので比較的教室ゆっくりしてましたね。
また今後、会社パソコン操作で不明なことなどありましたら気軽にご連絡・ご質問くださいね!
では。
- 投稿日
- 2018/04/02
- 利用日
- 2018/03/03
就職したあと毎日仕事でパソコン使えるのかな?と不安に感じていたときに
「ここあんた向きかもよ」と母がスマホで検索して教室教えてくれました。「時間ある時に習っておかないと社会人になったらなったで他にも覚えること多いからね」と以前から言われてました。
加治屋町の教室は他の方もおっしゃってるように天井が高く開放的で明るく、美容室やカフェに近い感じです。生徒さんは女性が多く男性は1人見かけたことがあります。
授業は実際の会社や仕事で使う場面や使用例などまで先生に教えていただのでわかりやすかったです。大学のパソコン授業では「ここのボタンを押したら文字に色がつきます」とか「ここのボタンを押したら文字の下に線がつきます」といった感じの操作だけの説明で終わってましたので仕事のどんな時に使うのかが全くイメージできてませんでした。
バイトない日は毎日行ってましたので、あっという間の卒業となりましたがとても為になりました。ありがとうございました
- 返信日
- 2018/04/05
アルバイトと教室をうまくスケジュール調整されながらの受講でしたが
無事にパソコンスキル習得されてよかったです。
今回パソコン習得されたことで、一生どの分野のお仕事でもバッチリ活用できると思います。
社会人になられても ますます頑張ってくださいね!
※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想ですので、一つの参考としてご利用ください。
住所 | 鹿児島県鹿児島市加治屋町1-3柿本寺中央ビル201 |
---|---|
アクセス |
鹿児島中央駅 東口より天文館に向かって徒歩5分。エディオンさん隣のビル2階です。 最寄駅
バス停
|