口コミ
ターロー麺に全てがあります。美味しいです。
昔から好きなこともありますが、ここの味は好きです。
かくにとキャベツが最高の組み合わせ。
普通では考えられない組み合わせが味わえるラーメンは最高です!
最近チャーハンも始めたみたいです。
桂花に来れば『ターロー麺』ですね。独特の風味、味が忘れられません。久しぶりに食べると、昔食べた記憶が蘇ってきますね。これを食べによく来ました。好き嫌いは人によりますね。またたべたくなったら来たいと思います。
しめ
- 投稿日
渋谷での飲み会の〆はこれです!
私はターロー麺が大好きですね!
角煮、キャベツがいいバランスになっていておいしいですよ!。
なんであんなに合うのか不思議ですね!
ここは、混んでいるとなかなか入れない時があります。
渋谷ではラーメン以外にも飲食店が多すぎて普通の人は迷ってしまうかもしれないが私は渋谷に行くと半分以上が桂花でラーメンを食べる!桂花のラーメンは麺がまずうまい。
ただ運が悪いときは入れないときがあるのが残念!
渋谷センター街のくまもとラーメンです。
新宿歌舞伎町近くにも店舗がありますが自分はセンター街のほうがすきですね。
おすすめメニューはもちろんターロー麺です。
豚の角煮とキャベツがどーんとのっていてパンチのきいた一杯です!
渋谷にきたら必ずこれを食べていました。
ターロー麺が最高です。角煮、キャベツがラーメンにあんなにあうとは。
女の私はお腹一杯です。大満足です。ですが、お腹一杯で渋谷探索出来なくなるので、いつも帰りに食べています。
私が初めて桂花を知ったのは、昭和40年代の終わり、
それまで食べていたラーメンは、鶏ガラ醤油、
所謂東京ラーメン、いえ、ただの中華蕎麦。
一口でトリコになったのは、クチ全体に膨らんで行くかのような、
豚の甘みと塩の絶妙なコンビネーションと、
後にマー油と知る、苦味寸前の絶妙なコクと刺激、
水分含有量が多く、モチモチとシっとりとした太麺。
数年前、ついに事業譲渡となった桂花、
買収した企業のラーメンも十分イケますが、
私の中のスタンダードはこちら、是非、お試しを。
桂花は昔良く行ってました。今は、無性に食べたくなる時があるのでその時に行きます。いつも頼むメニューは桂花ラーメンです。あの濃厚な味はやはりクセになりますね。
チェーン展開をしている桂花ですが、初めて行った店舗がこちら。
あまりラーメンが得意ではない彼女のオススメで行きました。
なかなか狭い店内ですが人が多くてびっくりしました。
注文してからほどなくして運ばれてきたのは普通のラーメンな印象。
ですが、濃いめで美味しかった。
あの味付けは「美味しい!」と感じる前に食欲に響くというか(笑)。
渋谷、新宿、池袋などチェーン展開しています。
渋谷のセンター街からちょっと脇に入ったところに渋谷店があります。
桂花といったら「太肉麺」。
よく煮込んだ太肉には、しっかり味が付いていています。
麺は細麺のストレート。
トッピングされたメンマ、半卵が良いアクセントです。
なによりも、キャベツが生でのっていて、そのまま出てきます。
徐々にキャベツがしんなりしてくるので最初と最後の食感の違いを楽しめます。
太肉をひとかじりして麺とスープを口に運ぶと、
太肉の味付けとスープが絶妙に混じりあい、
これはヤミツキです。
普通、ラーメンはよく噛まずに飲み込んでしまいますが
太肉麺は食べるラーメンといったところです。
麺もカタ麺で、噛めば噛むほどじんわりスープとなじんできます。
夏でもどーしても食べたくなる1杯です。
腹持ちもよく、ガッツリ食べるラーメンです。
おいしい?か分からない感じがしていても気がつくとどんどん食べてしまう不思議な感覚です。なぜかまた食べたくなってしまうので2か月に一回くらい行ってます。
豚骨ラーメンとしては超定番です。こくのある白いスープに黒いタレ、しっかりした太麺です。おすすめはやはりターロー麺です。生のキャベツがのっているので、そのときの気分でそのまま角肉と食べてもよし、麺の下に潜らせて煮キャベツにしてから食べるもよしと楽しめます。
路地裏
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
お店はちょっと汚そうな感じだけど、
お客さんはけっこういます。
店内は2階まであります。
濃厚で食べ応えあります。
東京に住んでた頃よく行ってました。今回は渋谷店に寄ったのですが、あいかわらずおいしかったです。スタンダードな九州豚骨なんですが、あっさりしながらもコクがあり、臭みは少なくマー油が絶妙にアクセントを加えます。太肉もとろとろでおいしいですよ。
桂花渋谷センター街店
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
桂花ラーメン(700円)+大盛(100円)
をたのんでみました。
ラーメンは普通よりやや細めのストレート麺、
硬めの茹で具合で歯ごたえ抜群です
スープは熊本特有の濃厚豚骨に
ニンニク焦がし油(マー油)が
かかった香りの良いものでした。
風味は全体的にソフトで、こってりというより
サラっとしていて、
ニンニク風味も軽いのです。
具材として少し硬めの味玉がまるごと1個が
半分にカットされたもの、柔らかいチャーシュー2枚、茎わかめ、メンマなどです。九州のラーメンなのに変わっているのは、博多ねぎではなく細めの長ネギを使っていました。標準のラーメンでこれだけたくさんのの具材が入っているのは嬉しかったです。
桂花渋谷センター街店
- 投稿日
- 予算
- ¥700
熊本ラーメンの老舗。
デフォルト麺が固めです。
ターロー麺はおいしいですが
個人的には普通のラーメンに入ってるチャーシューも好きです。
太肉麺(たーろーめん)がおススメです。
やわらかい各煮の肉と、太目の麺、スープ、キャベツ、全てのバランスが絶妙です。