シヨウブンドウシヨテン
書店・本屋
佐原駅から徒歩10分(750m)
佐原観光で行ってきました。昔、蔵だっ建物で、現在も利用されている建物です。古いまま、自然な感じで、とても素敵です。扉や看板、窓や瓦などすべてに歴史を感じます。佐原はこじんまりしていますが雰囲気のある観光地で、正文堂書店は佐原を代表する建物だと思いました。
千葉県香取市にある(以前は佐原市で合併した) 古い古い書店です ここは伊能忠敬の生地であるばかりか 江戸時代から同じ場所で本を売り 本を作ってきたという店です なにが凄いと言って黒塗りの二階建て土蔵造り 防火のため、三重の土蔵造りになってい 壁の厚さは45センチというもの 昇り龍、下り龍の精巧な彫りの看板とその文字 巌谷修の書で 巌谷氏はは明治三筆と称される元老院技官になった人物 建物の前に佇んでみつめていると ふっとタイムスリップして 江戸時代に迷い込んだような気分になります 佐原へ行かれたらこの建物のみならず 時代劇の世界に迷い込んだような錯覚を楽しんでみて下さい
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。