口コミ
小さい頃からあるパン屋さん。子供のころは、父親がお土産で買ってきてくれました。
一番はやっぱりオムレットで、パンの中に入っているクリームが美味しくて美味しくて、たまりませんでした。病みつきになる甘さ。2個・3個食べたくなってしまいます。
他に好きなのはシュークリーム。生クリーム系のパンには、はずれはないのでおススメですね。
シロヤは子供の頃から買いにいってます。
お値段も安く、人気商品はすぐき売り切れてしまいます。
夕方には品薄状態です。
私のおすすめはサーフィンです。
食パンにカステラを挟んだサンドイッチみたいなパンです。
ケーキも素朴でおいしいですよ♪
小倉駅から歩いてすぐにあるパン屋さんです。
ショーケースのお店で、パンの値段が安く、種類も豊富なので選ぶ楽しさのあるお店です。
私は、ウインナーロールやきなこドーナツを購入しましたが、昔ながらというかどこか懐かしい味で、美味しいです。
小倉魚町にある、小倉駅から徒歩ですぐのところの昔ながらのパン屋さん。小倉に遊に行った際は、必ず寄ります。というか、目指してなくても通りがかったら必ず欲しくなる!
練乳パンが好きです。素朴でおいしい。どれも小さ目サイズでお手頃すぎる価格のパンがずらり。あれもこれもと、ついつい買いすぎてしまいます。いつ行っても人気です。
久々にシロヤのオムレットを食べました。
やっぱりいつ食べてもおいしいですねwあの素朴な感じがいいですね
いつ食べても同じ味っていうのは、すごく幸せな事だと
いつも感じさせられます。
他にもいろんな種類のパン、お菓子系があっておすすめです。
いざシロヤへ参上。
ここは気が弱いとドンドン他のお客さんが注文してしますから、気合いを入れて望みます。
先ずは手が空いた従業員さんを一人捕まえて「サニーパン10個を10袋!後はオムレット30個入りを5箱!」
と、豪快に注文します。
何故かと言うと、職場で「今度、小倉に行って来るんだけど、、」と言うと、すかさず「サニーパン買って来て〜!オムレット!買って来て〜!」と、言う声が上がるのです。
ちなみに私の職場ではサニーパンが一番人気です。
父はオムレットが大好きで、冷蔵庫で先ずは冷やして「このクリームいっぱいな所がいい!」と、幸せそうにいつも食べます。サニーパンは入れ歯の父には堅すぎるとの事。若い子供達はサニーパン。ちなみにサニーパンはフランスパンの中に練乳が入ってますが、食べる前の心得として先ずは穴がどこにあるかを確認し、穴の方から食べないと逆に食べてしまったら練乳が穴から漏れて手がベトベトになりますので要注意です。
それから、駐車場も無いので、車で行かれる際は近くのコインパーキングご利用を。
小倉駅の南口から出て、魚町銀天街の入り口にあります。練乳の入ったサニーパンは本当に人気で、私も小倉駅近くに行くとついつい買ってしまいます。よそのパン屋さんの練乳のパンと違って、中がべちゃとしていてるのですが、そこがまたハマってしまいます。ビニール袋に入った素朴なパンです。1度食べてみてください☆
北九州では愛する方も多い
中津から帰り、小倉に立ち寄りました・・。
小倉駅商店街すぐに位置するのが、小倉では馴染みの老舗パン屋「シロヤベーカリー」があります。
その名物のパンは、35円〜と素朴でリーズナブル。地域に支持されているのが分かります。
時間も夕方だったので、ショーケース中は、ほとんど空っぽです。商品の「サニーパン」と「オムレット」が残ってました。売れ筋を見込んで多めに製造されているので助かります・・。
早速「サニーパン」(70円)を人数分購入。食欲が抑えきれずそのまま立ち食いしました・・(笑)
名物「サニーパン」は少しハードと思いきや、基本はフランスパンですね。その中に、甘い練乳クリームがタップリと入ったシンプルなものですが、甘くて美味しいです。
再訪で、オムレットとバターパンを購入しました。
オムレット(35円)は、スポンジ生地に生クリームタップリ入ってます。大人にも子供もオヤツにピッタリ。
「シロヤ」です
安くて種類も豊富なパン屋さんです
いつも人だかりができていて、むしろお客さんがいないのを見たこと無い。格安なのももちろんですが、おいしさもその人気の秘訣なので
何度か昼間に買いに行った事がありますが、学校の購買部を思い出しました。レトロな雰囲気の素敵なお店です。
13年前から小倉で働いていたのに、
シロヤを知ったのは、2年前です。
もっと早くに知りたかったパン屋さんです。
パンは、他のお店で売っている「焼き立てパン」とは
明かにタイプの違う、昔ながらのパンというイメージです。
他の方の口コミにある「練乳パン」も買いますが、
食べたときに「ショリショリ感」(小粒なザラザラ感?)
のある「黒ゴマ フランス」がお気に入りです。
『身体にいいもの食べてる』という感じがあって
満足しているのかも知れませんが。(笑)
ただ、大抵はお店の前に人だかりが出来ているので、
普段通りに「人に先を譲る」事をしていたら、
いつまでたっても自分に注文の順番は回ってきません。
このお店で注文するときは、
『私より前に居た人が居なくなったかな』
と思ったタイミングで、注文することが必要です。
夕方に売り出されているパンの種類のものを買おうと
出勤前に行っても、無いようなので、
夕方の方がお勧めです。
シロヤのパン屋さんは僕が小学生の時
からある老舗のパン屋さんです!
特にオススメパンはカレーパンですね!
あとサニーパンも美味しいですよ!
今では3歳になる娘もいつも美味しく
食べています!
これからも美味しいパンを焼いてくださいね!
こちらのパンはシンプルでとても美味しいのでオススメです!
なかでも1番のオススメはオムレットですよ!!^_^
甘すぎず、でも食べ応えがあって自分は大好きです。
どんどん作られてるので品切れもあまりないのではないでしょうか?
是非是非いってみてください(^^)
小倉駅南口を出てすぐ、魚町銀天街の入り口にある有名なお店です。
練乳の入ったフランスパンのような生地の「サニーパン」。
もっちもちの生地に黄な粉をまぶした「きなこドーナツ」。
メープルソースを織り込んだ「メープルパン」。
などなど、多種のパンを取り扱っており、しかも値段は平均して100円を下回る安さ!
また、ケーキも取り扱っています。本業のケーキ屋のそれに比べれば質は劣るものの、ホールで買っても千円程度という驚きの安さ。
昼時、帰宅ラッシュ時には行列ができるほど人気のパン屋さんです。
とにかく安いです!
小倉駅から魚町商店街へ向かうと発見できます。
毎日行列がすごい!
色々種類がありますが、なんといっても「サニーパン」です。
練乳クリームがたっぷり入ったパン。甘いものが食べたい!!というときはコレ一個で生き返ります。
お土産にも喜ばれる一品。
安いしおいしいし、経済的ですよ〜♪
とにかく安くておいしくて大量買いしてしまいます。注文する時に人だかりが多く注文のタイミングが難しいですが、オススメはきなこのアゲパンです。給食のアゲパンみたいで懐かしくておいしし、超オススメです
小倉のパン屋さんです♪
昔ながらってカンジがします☆
赤い看板にシロヤって白い文字です♪
私は練乳が嫌いなんですけど
ここの練乳パンはとってもおいしいです♪
カレーパンなども人気で
ホールケーキなども売っています☆
お店の前に人が立ってないのは見たことないので
とても人気なお店だと思います♪
祖母は小倉に行くと必ず立ち寄ります☆
パンは懐かしい味がします。
価格は30円ぐらいからあり、激安のパン屋さんです。
子供の頃、母親が練乳が入ってるサニーパンをお土産によく買って来てくれました。
母親1人の子供2人でお金が無かった時があったのでしょうが、美味しく食べた思い出があります。
子供心に練乳の味が、とても甘く美味しく思えました。
シロヤは昔からあるパン屋さんです。いつも人が多くて早く言わないとすぐに売り切れるくらいの勢いです^^:
一個30円のオムレットは小さいですが、小腹がすいたときなどちょうどいいです^^いつもまとめ買いして家族で取り合いです(笑)
お総菜パンも充実してておいしいです^^
皆知ってるシロヤのパン
- 投稿日
- 予算
- ¥100
昔からある素朴なパン屋さんです。地方局の情報番組の小倉特集でも取り上げられていました。いつも人だかりができているので、ゆっくり選ぶということが難しいし、夕方になると売れ筋のパンは売り切れで購入できないこともしばしば。味も昔ながらな味で飽きることがないと思います。値段も安い!
とにかく安くて美味しいです☆
カレーパンなどであれば、できたては・・・最高!!!
レーズンパンや練乳など定番ものもお勧めです!!
また、誕生日のケーキも売っています。ホールでも2000円弱位だったと思います。
まぁ、安いし、人が多いからしょうがないとは思いますが
スタッフさんの対応はあまりよろしくはないです。。