イーシーシーノコベツシドウジュクベストワンイナゲミヤノギコウ
予備校
学習塾・塾
小学生
英検・TOEIC・TOEFL
中学生
高校生
短期講習
団地十字路バス停から徒歩1分 銭治薬局さん向かい
国・数・英・社・理をフルサポート◎プログラミングも好評です
〈国語・数学・英語〉“自分で考える力”を育む教室
店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
小学生コースでは お子さま自身が各教科を好きになり、 自発的に勉強に取り組めるようになることを 目標に指導に取り組んでいます。 そのため地域の小学校に完全対応し、 教科書に沿った指導で勉強内容を しっかり理解・定着させます。 そして勉強が楽しいと思えるように 丁寧に指導いたします。 また、公立中高一貫校や 私国立中学受験にも対応します。
小学3年生から 外国語(英語)活動が必修となり、 外国語(英語)でコミュニケーションが 取ることができることを目標に学習します。 小学5年生からは 教科としての「英語」が実施されます。 専門教員も置き、読み書きも含めた 英語の授業が行われます。 小学校からの8年教育になりますので、 中学・高校での学習内容は難化が予想されます。 さらに、中学・高校では英語による授業が 基本になり、高校卒業時点で 英検準1級取得が目標になります。 2020年度の大学入試より、センター試験の代わりに 「大学入学共通テスト」が実施されます。 センター試験と比較して、 リスニングのウェイトが2.5倍となり 求められる英語力も変わります。 将来的には「話す力」「書く力」も求められ 「使える英語力」を身につけることが必要となります。 ECCだからこそこの「英語改革」に対応できます! 二つの「英語改革」が目指しているのは、 受験のための英語よりグローバル化に対応した 生きた英語を身につけることです。 そのために、 「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を バランスよく学ぶ必要があります。 ベストワンでは英検対策を通じて、 生きた英語力を養うとともに、 学校の勉強のフォローや大学入試改革にも 対応できる英語力を養っていきます。
中学生コースでは 日頃の予習型の教科学習と定期テスト対策で、 成績・内申点アップを行います。 地元中学に密着した指導を行い、 苦手教科でも「成績サポート制度」で プラス20点アップサポートします。 また入試前には 全国公立高校入試の頻出問題対策を実施します。 内申点と入試対策の二つで志望校合格に導きます。 私立、国立中高の教科書にも対応できます! プログレス・トレジャー・ バードランド・体系数学などご相談ください。 私立中高一貫校や 国公立中高一貫校で採用されている 上記の教科書などは、ハイレベルで単語数も多く、 内容もかなり難しいものになっています。 だからこそしっかり予習して、 備えておくことが大切です。 【20点アップ成績サポート】 成績を伸ばすことにこだわるベストワンでは、 「20点アップ成績サポート制度」を取り入れています。 もしも達成できなかった場合には、 以降二ヶ月分の授業料はいただきません。
高校生コースでは、 指定校推薦への対策はもちろん、 大学入学共通テスト対策・一般入試対策・ 公募推薦対策・AO入試対策など 多彩なプログラムをご用意! 志望大学への合格を力強くバックアップします。 大学毎に入試問題を徹底分析し、 志望大学に頻出するテーマ問題を中心に 学習することで最短ルートでの合格を目指します。 【AO入試・公募推薦入試対策】 AO・推薦入試で合格するための 大切なポイントがあります! 「AO入試」「推薦入試」では、 志望理由書(エントリーシート)・小論文・ 面接の出願要件に英検2級や英検準1級、 TEAPなど英語外部試験を出願資格とする 出願者の個性や適性に対して 多面的な評価を行い合格者を選抜します。 ベストワンでは、国立二次試験の面接対策や 小論文対策をはじめ、AO入試に課せられる 志願理由書(エントリーシート)+小論文対策 +面接や英検2級対策など 志望大学の状況に合わせてプランを練り、 ベストワンオリジナルAO対策シートを使用しながら、 生徒一人ひとりの志望大学合格に向けて 個別対策を実施しています。
英語・数学の予習授業 高校の授業に、余裕を持ってついていくには、 入学前にしっかりと1学期の内容を 予習しておくことが大事です。 この講座は英語・数学での高校の基礎を 少し先取りして学習します。