• 店舗公式

セイタイインワトミナミナガレヤマイン

整体院WATO南流山院

3.10
写真
28件
更新日

痛み止めってダメなの?整体師の本音

痛み止めってダメなの?整体師の本音の写真

整体院WATOの野口歩です。

今日は、患者さんから良く頂く

質問についてお話ししようと思います。

それは、
「痛み止めって飲んじゃダメなんですか?」
というもの。

整体業界では、
「痛み止めはダメ!」「薬は毒だ!」
といった強い意見を耳にすることもあります。

でも、実際のところどうなのでしょうか。

僕自身の考えは、
「痛み止め、飲んでもいいんじゃないかな」

もちろん、これは薬を
推奨しているわけではありません。

むしろ、必要のないときは
飲まない方が身体には優しいでしょう。

ただ、痛みには「悪循環」という
厄介なものがあるのをご存知ですか?

痛みを感じると、神経が興奮します。

運動神経や
交感神経が興奮すると

血管が収縮し、

血流が悪くなり、

血中の酸素濃度が下がります。


すると、発痛物質という痛みを
感じさせる物質が分泌され、
さらに痛みが強くなる…。

この悪循環が延々と繰り返されるのです。

“痛み止め”は
この悪循環を一度断ち切るための
手段になることがあります。

ただし
大切なのは「薬に頼り切らないこと」。

痛みが筋肉や関節
神経の調整で改善するのであれば
薬を飲む必要はありません。

薬は胃腸や肝臓
腎臓に負担をかけることも事実です。

まずはストレッチやセルフマッサージを試し
必要であれば治療院で施術を受けてみる。

それでも痛みの戻りが早く
治療が思うように進まない場合には
痛み止めを“お守り”として使いながら
筋肉や関節を整え、最終的には薬を手放す。

そんな方法も選択肢の一つです。

実際に僕の患者さんでも
痛み止めを併用しながら治療を進め
その後は薬なしで過ごせるようになった方が
何人もいらっしゃいます。

ただ、薬の効果には個人差があります。
副作用で体調を崩す方もいれば、
しっかり効いて症状が和らぐ方、
まったく効かない方もいます。

もし痛み止めを使うときは、
「本当に効いているのか」
「副作用は出ていないか」
確認しながら使うようにしてください。

痛み止めはあくまで【最後の奥の手】

① まずはセルフケア
② 次に治療院での施術
③ そして本当に必要なときだけ薬

薬に頼り過ぎることなく、
でも必要なときには上手に取り入れる。
そんな柔軟さを持って、
痛みと向き合っていきたいですね。

痛み止めってダメなの?整体師の本音の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
30

日付別

2025年07月
7
2025年06月
16
2025年05月
5
2024年12月
2

概要

住所

千葉県流山市南流山3-7-20グランニール南流山Ⅲ102

アクセス

公式ホームページのアクセス情報にはお写真付きで道順をご紹介しております。当時、お越し頂く際に道に迷われました際はお気軽にお電話ください。

最寄駅
バス停
  • 7号公園から170m (徒歩3分)

クーポン

ブログ

更新日

お尻のストレッチでぎっくり腰を予防しましょう! NEW

お尻のストレッチでぎっくり腰を予防しましょう!の写真
更新日

【本日20時】インスタライブのお知らせ NEW

【本日20時】インスタライブのお知らせの写真
更新日

目元のシワ・ゴルゴラインが気になる方へ NEW

目元のシワ・ゴルゴラインが気になる方への写真

お近くのお店

70%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

全身に『気』がみなぎっていく、東洋医学を基にした鍼灸!その不思議な感覚を体験してみませんか?

ひふみ鍼灸院

3.27
1件

平和台駅(千葉)から徒歩3分(190m)

値引

クーポン利用でお得に

身体に優しい『ソフトな手技療法』♪ 整体師は元整体学校講師!

矯正整体 〜和〜やはらぎ

3.84
9件

江戸川台駅から徒歩7分(550m)

店舗・施設の情報編集で最大4ポイントGET