ご自身の着方のお教室では、着物が大好きな講師が着物のたたみ方、準備の仕方から丁寧に指導しています。15回程で、一般的な着物の着方の手順が学べます。着物ならではのルールやTPOも、お教室の中で説明しつつ、年間通して着物や帯の合わせ方、季節物などご自身でコーディネートが出来るところまでお伝えしていきます。
また、人に着付ける、プロを目指す着付け方のカリキュラムでは、それぞれの人に応じた補正の作り方から、留袖、振り袖、お子さんへの着付け。お相手に対する接し方など、着付けの場所で失礼のない態度まで丁寧に指導しています。
それぞれ、レンタルや、個人レッスンもありますので、気になることがあれば、メールにてご相談ください。
出張着付けにつきまして。
七五三の、3歳や、5歳の袴から、振り袖、列席のお着付け、卒業袴、男性の紋服、花嫁さんの白無垢、色打掛まで、なんでも致します。それぞれの、場所や時間、TPOなど細かなオーダーもご相談に応じますので、ぜひご連絡くださいませ。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:5名まで
・特徴:細かなところまで目が届くよう少人数制のお教室となっています。